今朝は小雨でした。
例によってビーサンつっかけて
どれくらいの雨かな?と走り出したんですが
木綿のロンTだったので
さすがにこれじゃマズイだろうと
100mほどで引き返しました。
で、朝練はそれだけ(;・∀・)
つうか、両足のアキレス腱まわりに張りがあるので
きょうは休養日にすることにしました。
しかし、いい感じで走れました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/1847d4b6d7f74d9e41b19440992d6a7e.jpg)
夜明けのころにはいい天気になりました。
んで、今朝はいよいよ新聞連載の一発目の原画の納品しました。
なにせ、ゲラが入ってから納品までのサイクルが短いので
ラフ確認すると制作時間がタイトになりすぎる、てことで、
いきなり仕上げ方式でいくことになってて、
納品したのはいいけど、あれでほんとによかったかな?
と、めっちゃ不安で、さっきから、
う〜ん、う〜んと変な声出してます( ̄◆ ̄;)
あ、返信が来ました。
ああ、あれでよかったらしいです。
ああ〜〜〜〜〜、ほっとしたぁ〜( ̄▽ ̄;)
てことで、これからも引き続き制作を
がんばっていこうと思います(^^)
で、つぎは15日締め切りの仕事にかからないといけません。
間に合うか微妙ですが、
一旦休憩しようと思い、これを書いてます。
ところで、きのうなにか大会に出たくなったと書きましたが、
15年以上橘やジョグトリ以外の大会には出ておらず
どんな大会があるかも知らないので、
まずわたしでも走れそうな大会を探すところからしないと。
てか、
ここはちょっと別の大会のことは考えないでおいて、
春の橘173kmを少しでもゴールに近づくには
どう練習を組み立てていけばいいかを考えていくのがいいかな。
その間で練習の一環で、良さげな大会に出てみる、
というふうにするのがいいかなと思います。
逆算で考えると、
まず4月には少なくとも50kmくらいの練習が
できるようになっていたいかな。
それ以上は今の段階では考えられないし、
それで橘本番では行けるだけ行く、
と考えるしかないかなと思います。
で、3月には40kmかな。
2月には30km。
1月には20km。
・・・・お!
なんかイケそうじゃないか?
甘いかな(;・∀・)
ちなみに、2月にジョグトリの45kmの大会が、
3月には54kmの大会が、
4月には大村湾一周の130kmがあります。
どれも距離がちと多すぎるのよね。
ああ、でも出たいな。
特に大村湾。
いまはとても走れそうにないけど
あわよくばと思って
地道にちょこちょこ走るしかないですね。
あしたは練習しようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/9b35f937fa18bb372bb51d428cb9e75f.png)
あら、まだ高すぎるそうです。
あした走ったらどうかな?