RunRunTako

takoのラン日記

7kmヽ(・∀・)ノ

2022年12月15日 11時58分40秒 | ランニング
きのうの朝はなぜか眠くて
7時過ぎまで寝てました。
なので朝練はナシ。
その代わりにお昼に走りに行きました。
お昼の時間帯に走りに出るというのは
マラニック以外ではそーとー久しぶりじゃないかな。
数年ぶりかな?
しかし、走り出してみると
ものすごくからだが重くてキロ10〜11分台( ̄◆ ̄;)
だんだん走れるようにはなれましたが
1kmでギブ( ̄◆ ̄;)
なんでだろう?
普段着のもこもこのまま走ったからかな?
慣れない時間に走ったからかな?
風が強かったけど、序盤は路地であんまり風はなかった。
中盤は「風!この!じゃま!」てくらい
強い向かい風で参りました(;・∀・)

そんなわけで、距離を伸ばすどころじゃないじゃないかと
けっこう凹んだんですが
今朝は気持ちを切り替えて
しっかりランニングウエアを着込んで
いけるとこまで行ってみようと走りに出ました。
雨が降っていましたが、
きょうは絶対練習したかったし
小雨だし止むだろうと思い走り出しました。
御笠川と宝満山の風景ですが真っ暗ですね(^^;)

前半、右足のふくらはぎがパンパンに張ってきました。
なにか故障の種があるのではなく
内転してつっかかるのがこわくて
緊張をしているためだという気がしました。
内転してつま先がつっかかるのを避けようと
いつもつま先を上げる意識をしていたように思うのですが
それが良くなかったのかもしれません。
つま先は意識せず、かかとのほうに意識をもっていくようにしたら
徐々にほぐれて張りも消えていきました。
その後はずいぶん走りやすくなり
体幹部の旋回や腕の振りなど
あちこち点検しながら修正しながら走りましたが、
たいへんよくできました(  ̄▽ ̄)
で、7.8km走れました。
しかも、まだまだ走れる余裕を持って終われました(  ̄▽ ̄)
太宰府の参道まで行きました。
久々の暗がりの中の坂本八幡。
レインウエアは久々の登場です。
結局、雨は降り続いてました(;・∀・)




股関節痛になって以来の約1ヶ月ぶりの7km超えです。
ペースは遅いですが、歩くより速ければOKです。
これでようやく橘へ向けてのスタートラインに立てた気がします(^^)

13日に新聞連載小説の原画第一陣の納品をし、
いよいよ一年間の長丁場の仕事がスタートを切りました。
さながらマラソンのスタートと同じような
行く手に長い長い道のりが待っているレースのスタートです。
そのリズムがまだ定まってない現状ですが、
とりあえず第一陣の出陣があり、
そのタイミングでこの練習ができました。
この仕事のリズムの中でうまくリズムが噛み合わないと
大会出走も難しくなるわけで、
仕事あってのランですから、
このリズムをうまく合わせて
これから橘に向けてがんばっていきたいと思います。