4月下旬の平日、毎月恒例の龍ケ崎市方面への出張の帰りに立ち寄りました。12時43分頃店頭に到着し、店外待ち10人目に。食券を買ってから5分弱、後続に11人が続いた時に入店しさらに10分してラーメンが配膳されました。
岩のりつけ麺(太麺変更)+大盛。
麺丼。私のロット分の配膳が終わると、茹で湯の交換が行われていました。
通常のラーメンは1分40秒間、つけ麺はその倍の3分20秒の茹で時間でした。茹で上がると女性店員さんによってテポざるのまま、水道水で締められていました。
グニグニとして、意識して顎を使うことを要求される位の弾力を持っていました。大盛にした割には少ないなぁと。
ツルっとした表面ですので、つけ汁との絡みは控えめ。
箸で持ち上げるとポロポロと崩れ出したチャーシュー。
つけ汁。
岩のり。野球ボール大の量が乗せられていました。
トロっと纏わりつくような舌触りでした。
海苔は2枚。
パリッとそしてねっとりとした感触。
余熱でシャキ感が僅かに残る程度に熱が入ったねぎ。
表面に背脂が浮かぶも、強めに効いたお酢と時折姿を見せる唐辛子によって、さっぱりとした後味だったつけ汁。
ラー油とすりおろし大蒜で味変。大蒜美味しいなぁ。
黒胡椒も。
10分弱で完食。早速、自分でも嫌になる位の大蒜臭を漂わせながら職場へと戻りました。
駐車場の舗装工事が進行していました。