平日出張時に訪れました。昼食を食べるお店を探していたところ、目に付いたこちらに入店しました。14時20分頃だったので店内には空席が目立ちました。
写真は退店時の為、準備中となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/6e7fb713acf2ad6188c5f634344d2c65.jpg)
営業時間は永めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/259bfe90cf0110c211454924ab689411.jpg)
メニューは豊富です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/897bd4f0875afa461ba894eac7d1fd58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/5ff62d258a9d0576546c52228f9db7e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/0f61d6a76530094dc96db9e0aaeec8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/0e733c5a482a65029ba550bf5320b950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/b4f392aef6e8d939a464f115fcff99e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/564dcb46e92b7abfeff4f60c87ed53ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/c2eea76da3630c9ba5d3b32c6a9028c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/56b279190ca27b48add6d304708a66b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/c42b6a685752bc784fe3105db8af82b5.jpg)
卓上調味料は、ブラックペッパー、お酢、醤油、ラー油、唐辛子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/a92f0292f5a907065fd5dba02ce9e403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/74fb2a25c839550e02e026fa8055cc19.jpg)
担々麺半ライスセット(ランチ限定)。料理の注文は我々2人分だけでしたが、注文から提供まで15分程を要しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/081fd9678e60ec27c146c0c523ffc25f.jpg)
担々麺です。白髪葱、ザーサイ、肉みそ、ほうれん草が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/7940ba199fcb34f48f5738a5cd2e1c76.jpg)
白髪葱は辛味控え目です。赤いものは何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/d96e3acbddfbfd3fb51491a124d87c52.jpg)
ほうれん草は、茹でられたものがそのままのせられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/6f5ac329e77b6b5cf38c47c12427f951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/01a97fd8d04ff41bfc589d45fb2e490d.jpg)
肉みそは麻婆豆腐のようなピリッとした味付がされ、刻んだザーサイが添えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/cb88efe7bd91a903e6be53802a28ec7a.jpg)
麺は中太のちぢれ麺で、茹で加減なのか柔らか目に感じました。もう少し固めでも良いかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/cad6f2a94b94ae5e2b66eaf80e6716be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/3c206df22c6d9879ffa9cb0682d14961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/778c69d4d1a6ec2aeaff6ebaf41154f6.jpg)
スープは、2種類の唐辛子をブレンドしたラー油と白胡麻を練り込んだゴマだれが売りと言う割には、辛味胡麻風味とも弱めで、何に由るものかはわかりませんが
甘さが強調されていました。丼の縁が泡立っているのが謎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/b282f9dbff9bae58f52e90831d99d222.jpg)
唐辛子は、抑え目の辛味と同時にほのかな苦味を感じ粉っぽさが舌に残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/5256c72f45fc7dd07fc62f0b6fa72572.jpg)
途中、店員さんにお願いしておろしにんにくを持ってきてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/ef50024aea220538f58cfaa0c59226ed.jpg)
半ライスはこれ位の量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5e/af4c368e474da0386fc938319b5582bd.jpg)
千切りにされた甘めの沢庵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/ac8e7b56890cac0e53f7750470339692.jpg)
お勧めにしたがって半ライスをスープに投入してまぜまぜします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/c2a4066808889f924bfcb96135e76e1e.jpg)
うーん、リゾット?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/f88d9ad26965b359b4e758ef6ba54511.jpg)
完食。万人受けする味、言い換えればこれといった特徴がないのが特徴といった感じなので、小さな子供の居る家族連れ等には利用しやすいかも知れません。
ただ全般的に強気な値段設定だなとも感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/356f291ae810df067df437392a962144.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます