3連休の中日に訪れました。
JR市ヶ谷駅から歩いて行くと、提灯が見えてきました。
暑かったのでとりあえず休憩、無料でお茶が飲めます。
体力が回復したので境内の散策を始めます。灯篭の展示がありました。
献灯は暗くなるとライトアップされます。
懸ぼんぼりは約300点掲揚されています。
あっ、海老名香葉子だ。
靖國神社境内に限らず、堂々と自分の主張を掲げられる時代になりましたね。賛同するかは別として、こういう意見は表明しにくい時代が永く続いてきました。
昨今の状況を右傾化として批判する人がいますが、今までが左傾化し過ぎだっただけです。
外国人も含めかなりの人出でした。
お祭りらしいですね。写真にはありませんが、きゅうりを串に刺した「冷やしきゅうり」の屋台には長蛇の列が出来ていました。
つのだ☆ひろのコンサートも。
個人的には、法政大学応援団による奉納演舞が気になります。ご近所だからなのでしょうが、法政と靖國神社ですか・・・田中とか山口とか知っているのかな?
コンサートが始まりました。
メリージェンが演奏される前(多分)に退散しました。
暗くなり。
こういう場所に、ゴミ箱を設置するとこうなりますよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます