仕事を1時間早く早退し、いざいざいざ~!『びょ~いん』へ
出陣~!
やはり右内側くるぶし痛い
地図をたよりに整形外科へ向かう。
武者震いがするぜっ!
看板見えた。
階段上がりドアを開ける。
何で足震えてるね~ん?
受付済ませ、待合室に座る。
名前を呼ばれた。
表情にあまり変化無いドクター。
肌の血色良さそう…
触診後、レントゲン
再び待合室で結果を待つ。
結果は
内くるぶし近くのある骨、普通1枚なのにM見ちゃんのは分裂しているらしい。
運動でその骨が動き、その周りの腱がこすれて炎症を起こしているようだった。
「しばらく安静にする事!」
沈痛内服薬と消炎内服薬、湿布をもらい受診料は1800円なり~。
帰宅して、力が抜けたのか、ご飯を3杯食ってしまった。
レントゲンで放射線被曝(?)したので、ヨードが必要と、酢コンブもしっかり頂きましたわよ。
しばらく走れない…
仕事も、どないしょう・・・脚を痛めた競走馬の気持ちがよ~くわかったM見ちゃんであ~る
ショックで3杯飯
レベルは全然違うけれど、昔、ヨレヨレ20km走ったら内くるぶしの腱がこすれて炎症起こした事があります。
痛みが取れるまでは安静にといわれて、スタジオの外で指をくわえてエアロ見てましたっけ。
無理したら長引くので、お大事にね。
ご飯3杯は、いわばやけ食いとでも言いましょうか・・・。
ま~・・・。
鉄人と言われ、スクワット500回『バケツバタフライ』をガンガン泳いでいた頃のM見ちゃんも、年をとったわけですかね~~~。(笑)
やっぱ、老化を受け入れて、その年相応の範囲で頑張らないと怪我をするということが分かりやした。
・・・言いながら、内心は
『若いモンにはまだまだ負けへんで~。』
懲りないM見ちゃんでやんす。
40歳過ぎて、基礎知識も正しいフォームも知らず、心臓がバクバクせんかったらいけるやろ
要は「自分の体の言い分に耳を傾けてやる」かな?
くれぐれも、お大事に!
40歳過ぎっちゅう年齢が鍵?
M見ちゃんも、後先考えず
「いってまえ~~~」
というタイプですわ
「自分の身体の叫び」なんて聞こえてない、いや聞いていないふりしているのか???
とにかく懲りないM見ちゃんでござりまする。