新型インフルエンザの影響を受け『鴨川駅伝』が中止になった。
「たすきを繋ぐだけで良いから走って。」
多くの女性ランナーあこがれの俊足ランナー『カッキーさん』のチームで走らせてもらえるはずだったのに…。
「走った後は、軽い宴会します!」
…の、はずだったのに。
とっても残念~!
予定が空いてしまった。
朝練ジョグを思案しながらドアを開けて外を見る。・・・。が、今朝は雨に負け完全休養…
庭に植えた『鯖江つつじマラソン・親子の部』に出場した時に頂いたツツジが満開。
コボン(息子)は朝からアルバイト。
大学生になって
「マザコンって思われたくないから弁当いらん!」
と言っていたが、アルバイトでやりくりして一年経過。
経済観念もついてきて、少しでも節約したくなっただろうと一年ぶりに『手作り弁当』を作った。
シソ味ヒジキのおにぎり2個、出し巻き卵、インゲンおひたし、鶏唐揚げ2個、人参と蒟蒻煮物、ブロッコリー塩胡椒味、プチトマト2個
決して拒むことはなく
「お弁当をバイト先の冷蔵庫に入れておくから、名前書いたメモ貼っといて!」
朝食…
クロワッサンチーズサンド、チキンカレー味、出し巻き卵(弁当のおかずの残り)、生野菜、フルーツ、牛乳そして味噌汁。
M見ちゃんはデザートを追加・・・
北海道展で買ったスイートポテト、缶入りミルクコーヒーゼリー、そして、M見ちゃん手作りの『ミルク小豆寒天』
うちも、「小豆島オリーブマラソン」が中止になってしまい、京都キャロットの売り上げは大打撃です。この後の大会が、なにとぞ中止になりませんように。
ただ、このおかげで、過去1回しか行くことのできなかった「日曜参観」に今日夫婦そろって参加することができました。娘はどう思っているのか分からんけど、ちょっとでも学校の様子が見ることができてよかったと思っています。
考えようによっては、「新型インフルエンザ様様(???)」ですかね。
。」っていわはって、今はちゃんと受け入れてるのかー。うむうむ
ところで、朝食もりもりは一番いいことやけど、M見ちゃんだけデザート追加なのねぇ
理由はどうあれ、日曜参観に参加出来て良かったですね。
もう、私は参観なんて縁が無くなりましたが、せっかく子の親になれたのですから、子の成長過程の一瞬一瞬を目に焼き付けたいと、何とか予定がたつ時は参観や部活試合応援等に行きました。
今振り返ってみると、カメラまわしてばかりで、フレームを通してしか見ていなかった事に気づきました(^^;)
女の子は知らないけど、高校卒業した男子は母の弁当を食べてる子ってあまりいないんじゃないかな…?
彼女の手作り弁当なら別だけどね(^^;)
せっかく手作りの食事で育てても、高校卒業してからはマクドやらのファーストフードや外食に走ってしまうのだぁ~!
まぁ、そのうち子も年とったら母の味も恋しくなるだろうねぇ~(^-^)
私は鯖街道の翌週なので、スピードを上げて走る駅伝なんて故障しそう。
所属チームに泣きのメールを入れても認めてもらえず、あきらめかけてたのに、神様ありがとう。という感じでした。
次はどこで会えるか楽しみにしています。
鴨川駅伝が中止と言う情報、日曜日まで知りませんでした(笑)!
3月からずっと一人練習の日々を過ごしています。
情報はゼロに近い状態で、レースも11月の湘南国際マラソンまで何も入れていません。
当分お会いする機会もないかもしれませんが、持ち前のファイトで頑張って下さい!
(でも月3回ぐらいは一人で皇子山周辺走っています)!
若狭以来ですね(^-^)v
あの日から体重は成長しつつありますがランは衰退しつつあります(笑)
鯖の後の駅伝は…
かなり辛いものがあること、お察し申し上げまっする。
私は当分レースがない身…
鴨川駅伝でみんなに会えるの楽しみだったけど…。
また、みんなで走りたいね♪
本当に、お久しぶりで~す♪
体調は如何でしょうか?
いろんなハプニングの中(レースウエア忘れたとか)ありながらも良いタイムで長野マラソン完走されたとのこと♪
やっぱ、すごいですね。
私も、当分レース予定無しです。
また、みんなで走りたいですね♪