これもトレーニング

社会的、身体的、心理的に健康でありたい!日々、転んでも立ち上がるトレーニングを綴ります。

疲労

2012年04月22日 15時00分16秒 | 健康運動指導士、インストラクターの呟き
疲れた…

最近、一日に5回以上出る言葉です。

退職して…

新しい職場。

それによる新たな生活リズム

とくに4月は休日返上!

頑張ろうと力み、継続した緊張状態。

自主トレーニングをやっていないにも関わらず、疲労状態ピーク。

その疲労状態も麻痺してきて、どんな感覚が疲労で、どんな感覚が軽い状態か分からなくなってきています。

疲労状態を裏づける私の最近の行動…

1、電車の中で居眠り、駅を乗り越す。

2、駅のベンチで休憩して寝てしまう。

3、間違って男性更衣室で着替える。

4、メロンパンばかり食べてしまう…

5、腰痛

6、神経痛

でも…

身体は疲れていますが、心に充実感があります。

翌朝目覚めるたびに、やりたいことが沢山うかびます。

仕事現場やレッスン時は、シャキッとエネルギーが出ます。

働くということは…

働くことができるということは…

幸せなことです(^-^)v


昨日、レッスン後にホテルのプールで泳ぎました。

週に一度の水泳トレーニング。

50分でギブアップしましたが…

昨日は水をキャッチする感覚が何となく分かりました。

泳いだ後、相変わらず酸欠の頭痛。

これらの疲労を乗り越えれば強くなります(^-^)v

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
M見せんせ~質問です! (豊明国大使館)
2012-04-24 15:24:36
たまにゃぁまともなコト。

先日、トレッドミルで遊んだときのお話。

  速度18.0で1000m×1本
  速度17.1で500m×4本
  (途中、500mインターバル)

を消化したら…
変な首の凝り(のような感じ)と頭痛。

これも酸欠なんでしょうか???
  
返信する
Unknown (Unknown)
2012-04-24 18:34:27
豊明国大使館さん


そりゃ…

きっと

一時的な酸欠症状でございましょう(^_^;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。