苦手科目の正体は

2018-06-15 17:48:46 | 司法試験関連

「苦手科目」って誰にでもあると思います。「苦手科目」が中々できるようにならないという悩みを抱えている人は多いと思います。

まぁ、理由は千差万別だと思いますが、いつも私が指摘している「原因らしきもの」があります。それは、単なる「勉強時間不足」

「苦手科目」と「得意科目」を比べると分かりやすいと思うのですが、恐らく勉強時間の総量が全然違うと思います。やはり苦手科目は避けたくなるんじゃないかと。人間の脳はつまらないことをやるのを嫌がる傾向が強いからです。意識的に取り組まないと嫌なことは自然と「後回し」にしてしまいがち。

1日の最初の勉強科目は何でしょうと。恐らく「好きな科目」や「得意科目」から始める人が多いのでは?会社法とか民訴法から始める人はあんまりいないんじゃないかなとか(笑)。

そういう意味でも、科目別の勉強時間の「可視化」は有益だと思っています。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成果を可視化する

2018-06-15 13:38:42 | 司法試験関連

継続性に難がある方は、1日の勉強の成果を「可視化」して記録すると良いかもしれません。

毎日、科目ごとの勉強時間などを棒グラフなりで記録していくのです。解いた問題数などでもいいでしょうし、テキストの進んだページ数でもいいです。百選の判例数でもいいでしょう。

私は百選を潰すときは、目次の判例事件ナンバーに〇したり、判例名に斜線をひいたりしていました。何処まで進んだか、あとどれくらいかかりそうかが可視化できてペースアップに繋がりました。「あとどれくらいかかりそうか」が分かると言うのが寧ろ大事です。

「可視化する」とやっているのかやっていないのか、目に飛び込んできますから刺激になると思いますよ。何事も一工夫です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする