昨日は、毎年恒例の某所での水ロケット教室にスタッフとして参加。
10:00整理券配布スタートなのに、9:00前より並び始めるほどの人気。
1クラス最大80名、午前・午後で7クラスという中、いつも満員御礼。
水ロケットは、炭酸飲料のペットボトルを使って、水と空気圧を使って飛ばすんだけど
思いのほか遠く、高く飛ぶので子供たちは大喜び。
工作は親の方が熱心で、つい口が飛び、手が出ているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/c2c9f6598233be68cd1e81120d4ed194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/e26d8f1e8392cee8209c2baeb31e8a85.jpg)
幸いさほど猛暑とはならず助かったけれど、午後から激しい雷に見舞われ、
残念ながら一部中止に。それでも300機位は飛ばしたのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
子供はそれぞれに工作に凝る子もいれば、親任せの子、礼儀正しい子、几帳面な子、
大胆な子、隠しながら作る子、飛ぶ姿を想像しながら楽しそうに作る子・・と
見ていて飽きない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
でもどんな子も自分が作ったロケットが高く遠く飛ぶ姿を見ると、おんなじ顔になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1e/d299ea371ad24ef1cd8a7e81680c02d1.jpg)
「はい、自分で回収に行ってくださ~い」って言うと、炎天下全速力で取りに行く姿には
何度見ても、元気をもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いつまでもあんな気持ち忘れないでいたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/3572d4bd695c7a4dd9bc994b68a6a22e.jpg)
最後にデモンストレーションとして、直立に立てて発射、パラシュートで降りてくるという
水ロケットを披露して、無事終了。
今年は雷と雨のせいで、飛ばせなかった子もたくさんいたのが残念でしたが、
楽しい一日でした。
終わってから、近場の温泉に行って帰ったらすぐ撃沈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
ブログの更新も遅くなっちゃいましたが、元気で~す。
ところで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
高校では皆勤賞をもらうくらいの真面目な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なかなか勇気がいることでしたが、ここらでちょっとブログの夏休みを頂きますう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
別にどこかに出かけるわけでなないんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
何日間・・っていうのは、気まぐれなわたしのこと、決められないので適当に。
・・って言いつつ明日また、こんにちは~ってやってるかもしれませんが(笑)
皆様も、夏バテしないようお元気に、夏を楽しくお過ごしくださいませ。
ではではまた近々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)