鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 「高崎出陣~さよならEF55形機関車~」の最終回です。1月18日、臨時快速「さよならEF55横川号」をもって、EF55 1号機は引退です。
 本日は信越本線へは行かず、高崎駅構内での入替えを押さえることにしました。この日の天気は曇り。
 12系客車は南側で待機中です。


12系客車DD51による牽引準備前


 まずやって来たのはC58 363。秩父鉄道から拝借したということです。高崎駅でEF55と見送りで参加のC58が並んだ分けですが、大混雑しているホームでは大変だったんでしょう。


(クリックすると拡大します)


 EF55 1登場! 「さよならEF55」の特製ヘッドマークをつけて現れました!
単体で見るのは初めてです。

(クリックすると拡大します)


 昨日は客車を連結していて見れなかった、ムーミンのおしりもばっちり撮りました。正面ほど十分な運転機器を装備していない後部の運転台です。
 流行に合わせて流線形で登場したものの、使い勝手の悪さから引退していったEF55。


(クリックすると拡大します)


 待機中の12系客車には前もってDD51連結を済ませており、引き続き待機中。EF55入線が済、いったん留置線から出した後、EF55へプッシュ運転で連結しました。


↑連結し、「さよならEF55横川号」完成


 さて、いよいよ大勢の人が待つ高崎駅へ入ります。


(クリックすると動画を再生します)



 これにて私のEF55撮影は終了。田園地帯の列車走行シーンはネットで他の撮られた写真を見せてもらうことにしましょう。

*******************************************************

 DE10 1705号機が駅構内まで入り、見送りの仕事C58を牽引して戻ってきました。




 これにてファイナル運転・入替えシーンの見物は終了。非常に満足しました。
ありがとうございました。

 さて帰る前に、せっかく高崎に来たので上信電鉄でも見て帰ることにしました。そのへんのネタは続編で書きましょう。


情報たくさんブログ村
↓☆是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )