鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 先日の報告の続きです。
 近鉄南大阪線当麻寺駅から近鉄大阪線下田駅を歩くことにしました。奈良県香芝市の南部です。

 道端の用水路の中に何かが? おっと、カエル様ではございませんか。しかも数十匹も!




 カワイイ。まだ小さいです。冬を越して来年は一回り大きくなるんでしょう。

 田畑の中を走る近鉄南大阪線。コスモスが咲く秋らしい風景。




 後方には青々とした二上山が見えます。右の高いほうが雄岳、左の低い方が雌岳。今回時間的に登山はパスしました。次は登ってお参りしたいと思います。


↑青空の下の二上山


 寺や遺跡が点在する住宅街を歩きます。
 途中道路の脇にドカーンと“長持形石棺蓋石”が置いてありました。「歴史街道」の看板があるだけ。重すぎて持ち逃げする気になるようなものではありませんでした…。

 歩くこと1時間。JR和歌山線に到達。2両編成の105系が夕日の中を走ります。このローカル感が良いですね。




 日が沈む間際、線路のそばの彼岸花の紅色がいっそう鮮やかに見えました。

 そしてふと空を見上げると・・・




 ・・・秋ですねー。

 その後、ラストスパートというほどでもないですが、ちょっと歩いて近鉄大阪線下田駅に到着。その間に暗くなっていました。


↑近鉄下田駅


 準急上本町行きに乗車し、この日の近鉄電車は乗り納めでございます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )