先日の報告の続きです。
仲間と箕面へ行きました。阪急宝塚線で石橋駅へ。箕面線の乗車は約20年ぶりでしょうか?
今年の3月で100周年を迎えた阪急電鉄。昔乗車したときは80周年が経過した前後だったのだと思います。
停車中の電車は行先表示板の3100系。昔の形態を残す希少価値の高い車両です。
3駅の乗車ですぐ終点の箕面駅。
駅から徒歩で1時間弱、森林浴をしながら滝に到着。
↑箕面の滝
新緑がまぶしい5月。紅葉シーズンとは違う良さがありますね。
この箕面の滝は日本の滝百選にも選ばれています。
帰りは名物「紅葉の天ぷら」を食べました。関西にいながら名物であることを知りませんでした。若干の塩味を含んだ甘い天ぷらですね。
「箕面温泉 スパーガーデン」でボーリングを楽しんだ後、温泉に入って帰りました。
臨時列車の撮影に始まり、自然・温泉を満喫して良い日帰り旅行となりました。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓
| Trackback ( 0 )
|