鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 篠山市にある「お菓子の里丹波」に行きました。道の駅の要素がベースで、和洋の移築建物がある庭園とグルメのテーマパークです。




 庭園は300円の入場料を取っていたようですが、ただいま、入場料無料となっています。

 一番奥にあるのがドイツ館です。数量限定の焼きたてパンやドイツビールなどを販売しています。




 「ミオール館」です。1階はカフェ、2階はホールはになっています。結婚式、パーティなど多目的に利用可能です。




 ミオール館の前にはレトロな車が置いてあります。動くんでしょうか??




 風見鶏がありました。久々見ました。ちゃんと風向きが変わったら動きます。




 庭園のシンボルともいえる池のほとりにある茅葺屋根の民家。中ではお茶を楽しめるほか、工芸品の販売も行っています。




 森の中の小道を登ったところにある山荘1857年に建てられた商家を移築したものだそうです。



↑薬師山山荘


 部屋は茶席など使えます。あの有名な政治家も利用したとか。

 お食事処「さくら」で昼食をとりました。豆腐や湯葉の刺身など健康的な弁当です。
ご当地メニュの丹波の黒豆、そのほかお菓子(千鳥饅頭?)がついてました。



↑丹波弁当(1600円)


りんく:お菓子の里丹波


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )