鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 徒歩で呉駅方面へ向かいました。
 ウォーキング観光ルートにある「歴史の見える丘」。正岡子規の詩の石碑があります。

「軍港 呉かあらぬ 春の裾山 灯をともす」


 正岡子規が軍艦で出征する友人古嶋一雄を見送る際、、訪れた呉で詠んだ詩です。




 アイ・エイチ・アイ・マリン・ユナイテッド(IHIMU)呉工場が見えます。戦艦「大和」が建造されたドックのあった場所です。ドックは埋められて存在しないそうですが、上屋は残っています。




 壁面に「大和のふるさと」と記されてます。2012年中にIHIMUとユニバーサル造船が合併されるようです。壁面の会社名も近々変わる可能性があります。

 横では新しい艦艇を建造中です。装備はシートで隠されています。甲板には仮設トイレらしきものが置かれています。




 この船が海に浮かぶのはいつになるんでしょうかね~。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )