鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 関東遠征報告第38回です。
 東武日光駅から浅草まで特急で移動。350系の臨時特急「きりふり」に乗ることとなりました。


350系きりふり1

↑途中の下今市駅にて


 350系の車内を見てみましょう。かつての0系新幹線を思わせるようなシートです。1800系は乗れずじまいでしたが350系ではモケットが違う仕様のようです。


350系きりふり2


 トイレはSUS製の和式スタイルです。オーソドックスなといいたいところですが、このご時世、特急電車で和式オンリーはもう少数派です。


350系きりふり3


 コカ・コーラの自動販売機を備えています。ちゃんと動いていることが嬉しいです。車内販売がない列車のため唯一のサービスです。記念にドリンクを購入しました。


350系きりふり4


 シートはリクライニング機能なしですが足置きがあります。シートを向かい合わせにした時にも使える折り畳み式の、テーブルがあります。回転させていないときにこのテーブルを使っていてリクライニングが出来ていたら激突ですね。



350系きりふり5


350系の行き先表示器。幕式です。


350系きりふり6


さて車窓を楽しみながら浅草へ向けて出発です。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真3バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )