鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 2018年6月10日、神戸の川崎重工から京浜急行1000形の甲種輸送がありました。

 兵庫→神戸貨物ターミナルまでDE10-1743+京急1000形6両です。


京急1000形甲種6.10-1


 向かい合わせ先頭車をアップで。


京急1000形甲種6.10-2


 京急新1000形はステンレス車ですが、塗装されている編成です。総合車両製作所横浜事業所から出場した京急新1000形が白い京急として走行し話題になりましたが、川重から出る車両は完全塗装されてますね。

 神戸貨物ターミナルから吹田までの上り列車を摩耶駅で撮影。引き続きDE10-1743牽引です。


京急1000形甲種6.10-3


 京浜急行は標準軌なので輸送時は軌間が異なるため、JR線を走る際は狭軌レール用の輸送台車を履いてます。


京急1000形甲種6.10-4



京急1000形甲種6.10-5


 吹田からはEF210に機関車を交換して輸送中とのことです。
 今日は雨の予報でしたが、曇空で少し小雨が降る程度で済んでよかったです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )