予告しておりました、“すみっコぐらし×南海の旅”の報告をしてまいりたいと思います。
まずは南海本線特急「サザン」で和歌山へ向かいました。12000系の指定席を利用します。
![南海12000系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/924530fb92a0d1f43457501d9285bfcc.jpg)
12000系は2011年9月に登場し、デビュー10周年を迎えました。 後で登場した泉北高速鉄道の泉北ライナー編成に乗ったことはありましたが、南海の編成の方は初めてです。
![南海12000系車内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/1aac160c0c9bab601c7f5e6871539ac1.jpg)
併結されている一般車両の8000系に比べ指定席は静寂性が高いです。
景色の良い箱作ー淡輪間を走行。海が見えます。
![みさき公園付近](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/7365dda8e4c39fb68a0b3487d82f003f.jpg)
せんなん里海公園前ですね。
そんなわけで南海和歌山市駅に到着! 駅の看板がすみっコぐらしバージョンに変わっておりました。
![和歌山市駅](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/20e3b747ef1c45d2933a58bc75448681.jpg)
真ん中にはみかん色の「山」が鎮座しております。今回の南海電車とのコラボで生まれた新キャラですね。
南海サザンは和歌山港まで行きますが、ここで下車し、お昼休憩です。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆