伯備線の旅の続きをお送りします。
山陰本線で国鉄色のやくもを撮った後、撤収途中で来たキハ47形の普通列車も撮っておきました。
キハ126系以外も走っております。
さて、次は車で移動。一度行ってみたかった「ベタ踏み坂」こと江島大橋経由して境港駅を目指します。 江島大橋は島根県松江市と鳥取県境港市を結ぶ中海に架かる橋です。PCラーメン橋という種類だそうです。
大きな船が下を通れるよう高さが約45mあり、橋の下から見上げると急な坂を車が駆け上がって行くように見えるわけです。
全長1,446.2mの橋です。早速渡ってみます。まずは上りです。ゆっくり走ります。
下りの景色です。走ってみるとそんな急な坂には感じません。
あっという間に渡ってしまいました。 渡ったあとはJR境港駅に向かいました。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
| Trackback ( 0 )
|
|
|