久々に和田岬駅を訪れました。かつてはホームの手前に駅舎がありましたが、今は駅名看板が取り付いた屋根があり、コンビニが建っています。
![和田岬線103系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/88921c5bb448f4acf1f823cc1d128ab2.jpg)
103系が発車を待っています。駅は無人駅ですが和田岬線ではワンマン運転は行われていません。
![和田岬線103系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/cf83cded20be16d64a4e3df80b5d6ec4.jpg)
人が押し寄せたと思ったら静かになるを繰り返す和田岬駅。車内の様子です。シンプルな青い生地の長椅子のみで広告も一切ありません。
![和田岬線103系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/abf94159af9a1658b706e91481244662.jpg)
今となっては懐かしい扇風機が付いています。
![和田岬線103系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/4cf38b3eea8707738f242bcffe57eaf3.jpg)
大阪環状線、阪和線、関西線では当たり前だった当該形式ですが数が減ってしまいました。ここでは昭和、国鉄時代の雰囲気を感じられます。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆