鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 京都の梅小路蒸気機関車館に行ってきました。
 1月4日から9日まで『新春♪梅小路フェスタ!!』と題して正月イベントを開催しています。扇形車庫では蒸気機関車の頭出し、昨日と今日の2日間は夜間ライトアップを実施しています。

 頭出しを見るのは私は今回が初。日の丸を掲げた蒸気機関車が並ぶ美しい光景が見れました。




 イベント中ともあって、通常1日3本運転されている「スチーム号」は多客により増発して運転しておりました。




 C61 2が客車を牽引。最終便の運行後、燃えカス落としと入庫のため転車台で回転。




 また本日は、貴賓室にて伊藤忠章氏による「“乗り鉄”学芸員の新春トークショー」が行われました。残念ながらこちらは聞きのがしました。

 17時からはライトアップがスタートしました。太陽が沈み妖艶さを増す梅小路の機関車たち。




 日の丸がなしで単なる頭出しだけでも良いかと思っていましたが完全に暗くなると日の丸の赤がアクセントになります。







 お正月のライトアップは明日が最後です。是非お見逃しなく!
 訂正です。ライトアップは8日が最後でした。
 逃された方はまた次の機会に…。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




  新春初貨物撮影となりました。機関車はEF210-146です。



(クリックすると拡大します)


 水澤化学工業(株)殿所有のタンクコンテナUT20Aが載っていました。



(クリックすると拡大します)


 「ガレオンアース」(活性白土)専用タンクです。「ガレオンアース」は油脂類の精製や工業用触媒に用いられるものだそうです。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 京都駅の東にある中華そば専門店「新福菜館」(しんぷくさいかん)本店に行ってきました。

 すごい行列です。驚きました。




 回転が速いので20分ほどで入店できました。

 メニューがずらりと並びます。




 「新福そば」にはもやしと生卵が入るようです。
 中華そばの“肉多目”にしました。濃い色のスープは醤油の味がきつそうに見えますが、案外あっさりしています。




 麺は太めですがやわらかめの茹で具合。硬めで注文したかったところでした。薄切りのチャーシューはスープとなじんで極旨です。
 今回は注文しませんでしたが、ヤキメシも気になるところです。注文している人のものを見たところ、ヤキメシも色が濃い目でした。



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 京阪電車では1月1日から3日まで“お正月ダイヤ”で運転されました。

 中之島線の中之島発列車はすべて普通電車で運転されました。



↑中之島駅時刻表


 昼間は3000系、8000系を主に淀屋橋-出町柳間に10分間隔で特急列車を運転。







 6000系の急行電車。




 今年は3000系の概観に似た新型通勤形13000系が登場しますね。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「京とれいん」使用の快速特急です。



(クリックすると拡大します)


 三が日は初詣で京都へ行く人も多かったと思います。市街地は渋滞しますので日帰りのお出かけには公共交通機関をご利用ください。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 新年初撮りは大阪環状線です。
 
 オーソドックスに103系。このあと50周年HM付き編成を発見しましたが残念ながら森之宮の車庫へ引き上げてしまい捕らえられませんでした。



(クリックすると拡大します)


 天王寺行きの関空・紀州路快速。おなじみとなった225系です。



(クリックすると拡大します)


 紀州路快速の3列シートは着席定員が少ないと思います。スーツケース持った人とかいなければロングシートでもよいのではないかと思う次第です。



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 新年あけましておめでとうございます。




 本年も皆様のアクセス・コメントお待ちしておりますので宜しくお願いします。

2012年 元旦


 今年も年賀状が届きました。ブログは更新できても年賀状は筆不精のため書けてません。
これからやる気を出してがんばります


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »