
今夜は十五夜だったのですね・・・。
夜8時ごろ、晴れた夜空に、
明るく輝く

「あれっ」と、思い気づきました。
最近の不調で、すっかり忘れてました。
夜の空気が澄んできました


9月もあと5日で終わりですか・・・・。
早いものです。
今年も、あと、3ヶ月・・・。
追伸:
そういえば昨年の中秋の名月は10月6日で
雨で見られなかったのですね。
今年は見られてよかった・・・。
昨年の十五夜の記事
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 182 | PV | ![]() |
訪問者 | 145 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,522,507 | PV | |
訪問者 | 1,858,598 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 9,952 | 位 | ![]() |
週別 | 9,960 | 位 | ![]() |
サラリーマンNEO season2も
http://www.nhk.or.jp/neo/今夜で終了。
半年間、笑いをありがとう。
見ようと直前まで思っていても、記憶障害で、
次の瞬間すっかり忘れ、見逃したこともしばしばでしたが、お気に入りの番組でした。
今夜は最初から最後まで見られてよかった。
首と背中が痛かったけど、見て笑っている間は、痛みも苦しみも忘れられました。
2時間ものの、サスペンスなど、
複雑なストーリーの長いドラマは、
思考力の低下した頭ではついていけないけれど、
短いコントと笑いは、私の脳でも理解でき、いい刺激をもらいました。
また、再開を期待しています。
半年間、ありがとう。
おはようございます。
いつも私のブログにコメント残してくれてうれしいです。
これからの季節は風も心地いいですね。
中秋の名月、残念ながら見逃しました。
十六夜でも鑑賞しようかしら?
雲がふんわりかかった名月。。。いい味でています。
なぜ、出たかは、後で説明するかもしれません。
そしたら、やけに明るい
きれいだなぁと思ったら、
家族が「十五夜」と教えてくれました。
忘れてました。
昨年は10月6日なのに、今年は9月25日なのですね。
本当の満月はあしただそうです。
昨夜テレビで言ってました。
あしたの夜、晴れたら夜空を見てみてくださいね。
あんまり、月と夜空がきれいで、
急に絵が描きたくなって、
簡単に書いてすぐアップしてしまいました。
半身のシビレ、
両手両足の脱力、頻尿、
背中の重、痛さ・・・
これでも、昨年よりは自力で外出もできるようになり、
良くなったほうなのだけれど、
もっともっとと欲が出て、
いつもつらいことには変わりない。
いつも体のどこかが痛く、締め付けられているような状態は耐え難い・・・。
「耐えられない。」と自らの命を絶つ人を
責められない。
その気持ち、すごくよく分かる。
がんばれとは言えない。
体験した者にしかわからない、
見えない、理解されない苦しみ・・・・
今朝は冷え込んで寒いくらいだったよ。
私は背中と腰に甲羅がついてるような痛みがある(>_<)
こっちも、朝は寒かったよ。
先日あんなに残暑が厳しかったのに・・・。
この気温の変化もこたえるのかな?
この全身の痛みは、繊維筋痛症と同じだよね・・・。
あの女子アナが自殺した気持ち、すごくよくわかる。
着替えとか、入浴とか、歯磨きとか、
自分の世話すらつらいのに、精神的なもの、とか育児疲れとか言われて、抗精神薬ばかり山のように処方されて、乳児の世話をしなければならなかった、彼女の苦しさを思うと、今もつらい。
私もどんなにつらくても、家事から解放されない、
365日、休日がない。
たまには休みたい。
病人として、逆にいろいろと周囲にやってもらって、介護してもらいたい~。
たぶん、本当に手足が動かなくならない限り、
本当に起きていられない寝たきり状態にならない限り、この状態が続くと思う・・・・
また、いっそ消えたくなる・・・・
ゆめさんの「船酔い」の記事を読むと私が最近、悩まされ続けている
めまい も、そうなのかな? って思えてきます。
夏の疲れがピークに達した、今月の13日~14日に
台所で料理をするとき、くるくると身体の向きを買えるたびに
頭が、クラーーーッと宙に浮いたような感覚になり、
なんとも気分が悪くて近くのクリニックへ行きました。
(詳しくは私のブログの17日と22日の記事を読んでいただければ・・)
心臓と大動脈に異常が見られたとのことで、
その異常を発見してくださったドクターは、
これまでのどこの優秀な(?)エリート医師(異常ないですね、と私をまるで、ずる休みした子供を見るような顔で見た奴らです)
よりも、的確な診断をしてくださったとは思いますが・・
血管を広げて血圧を下げる薬と
コレステロール値を下げる薬と
身体の余った水分を出す薬を処方されて飲んでいますが
めまい、ふわふわ感は、治りません。。。
あと、今朝は気温が久しぶりに下がり、また首の後ろの
ゴワゴワ感と痛みが再発して、ポケットカイロで温めましたが・・・
明け方の4時ごろになると、こんどは胸の真ん中が
グーーーーンンと締め付けられるような痛み・・・
もぅ、これらの症状は本当に心臓や血管のせいだけなのか、
まだ私の症状は脳脊髄液の漏れとは全然、関係のないものと
医師には思われているようで、検査を受ける紹介状すら
書いてもらえる見込みは無さそうです。。。
なんだか愚痴ばっかりになって、すみません。。
でも、ゆめさんが記事で症状を丁寧に書いてくださってるおかげで
ああ、私だけじゃないんだ、他にも同じような症状で
苦しんでいる方が、いらっしゃるのだ、と
勇気づけられています。。
ゆめさん、辛いのに書き続けてくださって、
本当に、ありがとう・・・・・・・
涼しくなったし家事は頑張るようになったよ。
でも、1日を振り返ると【これだけ?】って思っちゃう。
あんまり出来てないなぁ…ってね。
私も船酔い状態が抜けなくって、コレは一番理解されにくいかもしれない。
いつもドコかが痛くて頭痛がひどくて…。
【誰にだってあるよ】って言われたらオシマイ。
悲しくなるよ。
同じ病気ではありませんが、神経難病だからかお互い堪えがたい病状がありますね。
汗については私も昔考えたことがあり、今ではしっかり汗がかけるようになりました♪
未だに障害はなく、会社員やってます。日記を読むと優しい方だとわかります。病気なんかに負けずに頑張ってくださいね。
柳澤桂子先生の本を
紹介したら
すでにゆめさんは
知ってたみたいじゃの。
すまん。
なんの力にもなって
あげられんかったわ。
じゃあの。