脳脊髄液減少症患者のつぶやき、「とりあえず、生きてみよか・・・。」

過去から現在へ、脳脊髄液減少症、体験克服記。

起立性調節障害に似た症状?

2022年11月22日 | 2022年9月からのつぶやき
本日の読売新聞医療ルネサンス 脳脊髄液減少症のいま3
読みました。


起立性調節障害に似てるって?
いいえ!似てるではなく、そのものの症状がでるから、医師が原因が脳脊髄液減少症だと気づかない医師がその症状だけに名前をつければ、
起立性調節障害になるということでは?

似た症状というより、
脳脊髄液減少症の症状のひとつに名前をつければ、起立性調節障害になるということだと、
私は思う。

脳脊髄液が減ると、脳は不調になるから、
私の実際の経験からも、
自律神経は乱れに乱れ、
結果的に
以前から自律神経失調症とか、
起立性調節障害とか言われてきた状態になるのです。

つまり、脳脊髄液減少症で起こっている症状に、
単なる起立性調節障害と医師が名前をつける事で、
患者を起立性調節障害だと思い込ませ、
(つまり誤診)
なかなか、症状の本当の原因である脳脊髄液減少症を見逃し続ける医師が多いはず。

脳脊髄液減少症の症状は、起立性調節障害に似ているのではなく、

起立性調節障害そのものの症状が出るって事を

読売新聞 医療ルネサンスの記者さんは
わかっていないな。

残念!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんて事だ!97歳の運転で42... | トップ | 身近なマインドコントロール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。