ゲスト 北斗晶(2回目)、おぎやはぎのやはぎ(2回目)
チコちゃんがプロレスラーと北斗晶を紹介したら「元ね」と言っていたが、
もう少しチコちゃんがツッコンだこと言ってた。
◎ 食べ物で好きな物は?チャーハン、焼き肉。
やはぎも「チャーハン」というと「チコもチャーハン好き」と答える。
いつぞや海老チャーハン好きだとか言っていたよね。
「なんでみんな焼き肉好きなの?」と聞くと「なんで?上手いから
好きなんちゃう?」と答えたやはぎ。そこで「ボーッと生きてんじゃねーよ」
と言われてしまった😅
「旨みのグルタミン酸、アミノ酸・・・」と旨み成分を次々出してくるやはぎ。
せっかくなので食通のアンジャッシュの渡部に聞きに行く。
ちょうど焼き肉焼いているところ。
「昔日本人は狩猟民族だったから?」と言うと横から出張チコちゃん登場して
「ボーッと生きてんじゃねーよ」と突っ込んでいた。「違うの?」と残念そうだった渡部。
答 『科学的に幸せだな~と感じるから~』
肉の中にアラキドン酸(幸せ物質)が入っていて、舌を通じて幸せ物質が
脳に伝わり感じているという。
しかし牛肉にはアラキドン酸は大量に入っているわけではない。
鶏胸肉の方がアラキドン酸は多いという😲
肉と一緒にご飯を食べることがセロトニンが出て幸せを感じる。
親子丼が最強に幸せを感じれられるという。
息子曰く牛肉の方が幸せを感じると言うので、「それは若いから」というと、
プイと横を向いてしまった。納得してないらしい。
(一緒に見てなかったからよくわからなかったのかも。
私の説明がへただったからだと思う)
岡村が何か言うと北斗晶が「根性なし!」と一喝してた😨
(CGチームが北斗さんの頭からケムリ出していた😅 )
◎ 和食グルメで岡村に
「和食で好きなのは?」と聞かれ「刺身定食好き」だと答えた岡村。
「刺身はなんで「刺」す身なの?何で「刺す」の?」とチコちゃんが聞くので、
「モリで刺して・・・」と答えたら「ボーッと生きてんじゃねーよ」
と叱られていた。
答 刺していたから~
「刺していたね~」物騒な話になってきた😰
本来膾(なます)料理だった。
魚が動かないようにブスッと菜箸を刺していたので刺身になった。
休憩中 電柱の話
謎の筒の中身は?の問いに岡村「デカイ電池が入っている」近いちゃ近い。
筒のことを『柱上変圧器』というそうだ。中には絶縁油が入っている。
変電所から電圧をそのまま使わずにあの筒の中で調整して各家庭に配電されているという。ほとんど中のことは知らなかった。
油が入っているから危ないんだね。
◎ スニーカーで北斗晶に。
「靴紐はなんでほどけるの?」「なんで?」と一端考える北斗。
「紐と紐の相性が悪かった~」と言ったら「ボーッと生きてんじゃねーよ」と
怒られてしまった。それはないわ~😰
ゆるく結ぶとほどけるということじゃないの?
答 ほどけるように結んでいるから~。ほらそういう答えになったじゃない?
きちんと結ぶのは蝶結び、イアンセキュアという結び方
実験してこいと言われディレクター品川あたりまでは実験した。
(片方が蝶結びにし、片方をイアンセキュアという結び方で歩いて実験したが)
途中から映像に変わった。全然ほどけないので、歩行ロボットに履いていた
スニーカーを履かせて途中からロボットに歩行させていた。(実証中)
なのでほどける瞬間を見てみたいとのことで、実験は続いている。
結果は後日報告。おいおい結果待ちかよ~。
(仕方ないといえば仕方ないけど・・・依頼された研究所も大変だね。ご苦労様)