陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

UFOはいると思う

2018-06-27 11:10:52 | Weblog
 いると思う。UFO研究者の矢追氏のテレビをけっこう見てた。
まれに作り物のUFOの話もあるが・・・私は見たことがないのでみて見たい。
(自分がUFOを見ていれば事実を述べればいいわけだからね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「開運なんでも鑑定団」

2018-06-26 22:45:50 | Weblog
 ゲスト coba
鑑定品 粉青家嵌の徳利
本人評価額 32万20万微妙~
悪い徳利だとは言ってなかった

★ ソフトボールの記録員、見るのも好き。
祖父遺品を50年前に片付けた時から気になっていたもの。
お宝 古い自転車、
このタイプはオーディナリー型といって、前輪が大きくて後輪が小さいタイプ。
(前輪直径94cm,後輪47cm)
チェーンが付いたのは1880年頃、幕末」に自転車が日本に入ってきた。
この自転車は左ハンドルがなく、サビだらけ。
本人評価額50万120万円
サビ取りしたら150万円くらいだという。提出者さび取りするって言ってた

出張鑑定 千葉県浦安市
焼きハマグリ、焼きあさりが美味しいとのこと。(一串が安いし・・・

① 浦安市長が出て来た~。
お宝 山岡鉄舟の書 何が書いてあるのか分からないとのこと。
本人評価額10万20万円
本物

② 信用金庫のマスコットの収集が好きな男性。
お宝 朝鮮王朝時代の壺 
本人評価額60万70000円
液体を入れて抱えて持ち運びするものだという。(酒とか・・・)
15世紀の朝鮮王朝時代のものは間違いないとのこと。

③ 元笑い芸人、(解散してしまって・・・)
お宝 ミッキーマウスのぬいぐるみ
本人評価額80000円12万円
16cmの高さ、1931~1936年シュタイン社製

④ 茶道を習っている男性、
お宝 仙涯義梵の絵    20万円で買う。
本人評価額50万5000円

⑤ モデルをやっている中年男性 CMにも出演
(車のCMで吹石一恵さんと一緒に写ってた
お宝 アルプ社製のキャデラック(箱なし)
本人評価額400001000円
中国製でブリキとプラスチックで出来ているので安い。

⑥ お宝 島岡達三の皿6枚   15万円で買った。
本人評価額30万65万円
飾っていいし、使っていい皿だと評価されていた。

★ 教会のオルガンを弾く年配の女性。素敵な方だった。
サン・ピエトロ寺院でも演奏したともおっしゃっていた。
もの凄~く有名な方かもしれない。

お宝は実家の居間にズ~ッと飾りっぱなしになっていてシミ、
しわがたくさん出来てしまったが価値が知りたい。

お宝 東山魁夷の絵 (馬2頭に風景)
本人評価額100万1200万円
キョエ~、本物出た~。博物館級ですけど・・・シミしわ多数ある。
昭和10年代の絵。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラック ペアン」最終回

2018-06-24 23:24:58 | Weblog
 寝ている佐伯教授に「飯沼達治はどこですか?」と渡海は聞くが教えてくれなかった。

花房がバタバタと駆け回っている。

飯沼が突然苦しみ出した。花房が一人で対応していた。

荷物が来ていたのでその宛所に世良が行く。(渡海の実家だった)
渡海の母はおもてなしをしてくれた。亡くなっている夫の仏壇に線香を上げる世良。
(岐阜だったか?)

佐伯教授大勢の人達と会食?ビールではなくウーロン茶だったような・・・
しかしその時佐伯がまた倒れた~。無理するから・・・
倒れた佐伯の耳元で「おまえの地獄はまだ先だ」と渡海は告げる。
お~いやだ、いやだ、いくら親父さんの敵討ちだろうが・・・(ドラマ、ドラマ

飯沼が寝ている所に高階が気づいて入って来た。
(さっき花房がバタバタしているのを気づいて不信に思っていた)
なぜか渡海も気づいて飯沼の個室にいた。
花房に頼んで簡易レントゲンを持って来てもらった。
レントゲンを撮るとそこにペアンが写っていた この人のだったんだ~
飯沼が手術をしてもらっていたのは佐伯教授で・・・
それを渡海の父親のせいにしたって?
でもあの診断書の1番下には渡海の父親の名前が記されていたけど・・・
渡海は「今日で終わらせる」と答える。このときの顔がかなり恐かった。
鬼の首でも取ろうとするような・・・そんな感じだった。
周りにいる人達は因縁めいた話に驚くばかり。
(猫田さんもその場にいたような・・・)

急遽飯沼のオペが始まる。教授の了解を得ずに始めてしまった。
(渡海、高階、猫田で)
「花房は若いしこれからもあるから出て行け」と命令された。
何も知らなかったことに・・・ということか?
花房はお辞儀をしてその場を離れた。

理事長選での演説会会場。大勢の人達が見守る中西崎が演説を始める。

ペアンの取りだしオペだが奥の方に入り過ぎていた。
渡海が取りだそうとするが無理そうだが・・・戻って来た花房~。
ペアンだったか持って来たよ。

そこへ世良が車椅子に乗った佐伯を連れてやってきた
(ドクターヘリを要請してここへ戻って来たとか)
「ペアンを外すな~!」と何度も叫ぶが・・・
「やっと会えたな」とペアンを外して苦笑いの渡海だったが、出血してしまった。
佐伯は手術着に着替えてオペ準備、世良も着替えた~。フルメンバーだ~

なぜペアンがこの患者の胸に残っていたか説明する佐伯。
わざと残さざるを得なかったというのだ。わかっていながら渡海の父も納得したはずだったが、
たまたまレントゲンを見ているときに黒崎に気づかれて追放されてしまった。
東城大の恥だとか何だとか言われて・・・(その後渡海の父は自殺?)
そのことを知らなかったので佐伯が父の敵だと思っていたのだ。
佐伯は再びペアンを入れ戻した~。出血も収まった。間が良すぎ
ペアンはどうしてもそこには必要なものだったということだ。
終わった後佐伯はヘナヘナと倒れた~。
(このとき渡海はもう手術室から出ていた)

世良はまた渡海に連絡した。

佐伯の手術が始まる。
一生懸命生かそうと必死の高階達。(他何名だっけ?)
心拍数が<0>になってしまって・・・みんな涙目になっている。
もうだめか?しかし必死に心臓マッサージ。
「患者を救え・・・って」と佐伯から言われていたはず。

「外科ジャーナル」の編集員が佐伯教授から話しをきいていたことを大衆に向かって
演説をする。緊張しただろうな~。あんなに大勢の人の前で一席ぶつけるんだよ。
私には絶対無理

電話を聞いて渡海がオペ室に戻って来る。
急いで手術着を着てすぐ執刀する。相変わらず心臓マッサージ。
心拍数戻って来た。「戻ってこ~い」と必死に叫ぶ人もいた。
どうやら手術は成功したかな

目が開く佐伯のそばには渡海がいた。
二人のわだかまりが解けた感じだった。
渡海は佐伯を尊敬する人だと言っていたか?

理事長選挙は佐伯が勝ち取った。

後々1000万円入金あったって?(帝華大からだっけ?)
この辺の時声が聞こえなくて・・・はっきりしない。

西崎教授は次の事案にとりくんでいたとさ。

世良は渡海のそばで仕事がしたいと言っていたけど・・・
どうなるの?

はっきりしないよ~。

ペアンのことはわかったけど・・・

猫田さんと渡海の関係がわかんなかったけど・・・
もう一回最後の方を見ないとわからないかも
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼まで寝てた!?

2018-06-24 13:28:35 | Weblog
 夕べ寝るのが遅かった。
たしか今朝めざまし時計を見た記憶がある。その時は六時半くらい?
七時半?まだ正式に起きる時間じゃないと思ったか寝てしまった。
何気に目覚めて、めざまし時計を見たら12時10分前
キャ~、急いで起きて着替えてキッチンへ。
お昼、お昼
んんんんん?夫いないじゃん。卓球じゃない?
よくよく白板を見ると出かけていて帰って来るのは夕方と書いてある。
なんだ、出かけてたのか~
とりあえず昼食の用意して・・・
昼はありあわせのもので済ませた。(夕べの残りと納豆で)

なんだか調子狂ってしまった。これから何をしよう。
ブックオフでも行ってみるか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーボールにセンサー内蔵に驚く

2018-06-23 21:48:14 | Weblog
 サッカーボールにセンサーが内蔵されていることを始めて知った
サッカーの主審、副審だけでは選手の違反などを察知できないし、ゴール寸前での
ゴチャゴチャしているときの違反も見抜けなかったりするのを防ぐらしい。
(現場の審判部だけではなくて、別場所でモニターを見ている人が審判に教える
システムがあるという

先日野球の誤審の話には驚いた。
最初のファールの判定だったのにホームランの判定が誤審だったという。
この話を知った息子が野球のボールにもセンサー入れたらどうかと言っていた。
んんんんんんんんんんそれはどうかな~
サッカーボールは大きくて足で蹴る。
野球のボールはバットだよ。衝撃が違いやしないかな~と思った。
それでもセンサーは必要なものかどうか・・・
審判部や野球連盟も考えた方がいいかもしれない。
カメラが球速を捉えてはいたがそれ以上のことが必要かどうかという点。
(モニターを見て判断するシステムを野球でも適宜導入したらどうだろう)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日土曜日 今日の体調

2018-06-23 21:05:54 | Weblog
 朝目が覚めて「半分、青い」を見る。
その後「チコちゃんに叱られる」の出だしを見てから起きた。
なので8時半までには起きた。
軽く朝食を食べてテレビを見ていた、番組変わってフジの「にじいろジーン」
9時半くらいまで見たか?今日は「嫁姑大変身」驚くくらい大変身の嫁姑。
お嫁さんより姑さんの変わり様は凄かった。私もあれくらいにはなれるだろうか?
細見えになりたいのだ。(体重があるからね~
ここまではなんとかテレビは見られていた。
ところがそれが終わってテレビを消して少し漢字パズルを始めたらメチャクチャ
眠気が襲ってきて、いてもたってもいられなくなった。
パズル雑誌を所定の場所に置いてベッドへ。
その後ちゃんと寝てしまって気がついたのは12時より15分くらい前だったか?
パンでも買ってお昼にでもするか、で起きてキッチンに入ると夫が昼の用意をしていた。
フラフラしながらカップ麺でもいいか?と聞いてみたがすでに
レトルトのカレーがご飯にかかっていた
(持って来たカップ麺は元の何度に戻した)

午後「メレンゲ」を見てすごしテレ東の「ヒャッキン」の番組を見ていたら、
かなり体調が悪くなってきた。
その時間かなり蒸していてもうすぐ雨でも降りそうな空模様だった。
だんだん首の後ろが重くなって息子としゃべっているうちに泣きそうになった。
「薬でも飲んだら?」と言われて先日心療内科でもらった薬を飲む。
それを飲んでから少し気分は良くなった。
あの感覚は一体何だったのだろう・・・気分がドンドン落ち込んでやる気も失って・・・
夕飯作れないんじゃないか?と思った。

夕方になって少し気分もはれ夕飯の仕度も出来ホッとする。
あるもので夕飯の仕度が出来たので助かった。

今ようやくブログも書ける状態になった。
明日はどうなるか・・・毎日が苦痛だ。(腰痛もあるからね
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 「チコちゃんに叱られる」

2018-06-22 23:05:36 | Weblog
 ゲスト YOU ココリコ田中
 
タイムマシンに乗ったことがある人いる?とチコちゃんに聞かれるが
誰も乗ったことはない。
① タイムマシンはあるの?ないの?

答え タイムマシンはもうある。
ええええええええええええええっ?馬鹿な・・・あれば大々的なニュースになるでしょ?

新幹線もその一つだという。
(相対性理論がわかればわかるというわかるわけもなく・・・)
なんだか遠心分離機の大きなものみたいのが最後に出て来たが人間が小さくなってその中に
一年いればわかるという。しかし人間がもう本当にコンマチョコットくらいの
大きさにならないと時間のずれはわからないという。未来がわかるという。
それもほんの少し先の未来しかわからない。
過去へ行けるタイムマシンは全くわからない。作れていない。研究はしているの?
この辺は話はなかったような・・・
(光の速さについていけないとだめなのだそうだ)

② 法律は守るよね。
信号の緑をなぜ青というの?
YOUさんが「その当時の与党が言い張った!」と言ったら、チコちゃんから「ボーッと
生きてんじゃねーよ」と突っ込まれていた。
青色がなかったとか・・・とも言っていたか?そこでも突っ込まれていた。

答え 新聞が青と報じてしまったから。
1930年の新聞。日比谷の交差点に信号機が使われたと報じていた。(白黒の新聞)
パソコンに出ているその新聞の写真を加工して色を付けてみると緑だった。
今は便利になったので色もでるようになった。
青リンゴ、(じつは色自体は黄緑色)、空(青)、などなど答えてもらうのに
「半分、青い」の出演の主役永野芽郁さんに色を当ててもらって・・・
青リンゴを緑リンゴと言ってしまって、スタジオのチコちゃん少々おかんむりだったか?
青にすると暗くなりすぎるため、緑にしたという説もある。

③ カッコいい大人は誰?で岡村が手を挙げる。
酸っぱい梅干しが出て来て三人が食べた。口を尖らせてすぼませていた。
酸っぱいとどうしてその顔になるの?
「リンパのせい?」と岡村が言うと「ボーッと生きてんじゃねーよ」と怒なられた。

答え 毒だと思っているから。
反射的に毒かもと思って、唾液を出そうとするからああいう顔になる。
防衛本能が出るという。唾液をたくさんだすと体にはいい作用になるという。

④ 平和を愛する人への質問。
鳩はどこで見る?橋の下、駅舎、公園などだね。鳩はそこで何してる?
そこでYOUさんが鳩の真似をしてた。
じゃなぜ地面をつっついているの?
YOUさんがとんでもない答えを言ったら「ボーッと生きてんじゃねーよ」と
怒鳴っていた。

答え 石を食べているから。
食べ物を消化するために石を食べているという。
鳶ながら消化出来るというからまた驚く。
ただ単に石を食べているのだと思っていた。木の実とか消化させるために食べていたんだね。
YOUさん、ココリコ田中、岡村が自分の意見を言い合っていたら、「子供の前で
ケンカしないで・・・」と止めてきた。
喧々囂々と言った方がいいんじゃないの?

実験を行うもなかなか石を食べる鳩の撮影が出来ないでいた。
NHKの研究所から精密なカメラ機械をお借りして実験するも少しだけ撮れた。
石を食べている鳩の映像は撮れた。
人を頼らず自分達で実験するのも大変な仕事だ。ご苦労様。

タイムマシンの話は夢があっていいがかなり難しい話だった。
少しでも体験が出来ることがわかった。0.00000000000001秒先の未来だってことらしい。

山手線もタイムマシンになるというが・・・たいして変わらない。
超高速だと可能だがそれでも上記の数字の未来にしかいけないという。
光と速さの関係がわかるとタイムマシンのことがことがわかるようだった。
それだけでも十分難しいということだ。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「閃光スクランブル」 加藤シゲアキ著

2018-06-22 10:04:58 | Weblog
 「ピンクとグレー」と一緒に買ったのでこちらも読んだ。

巧はカメラマンだったが妻を不慮の事故でなくしてから、一眼レフカメラで撮れなくなり・・・
ゴシップカメラマンとして生計をたてていた。
巧はスクープを狙っていた。

人気アイドルグループ「モールス」のミズミンが脱退、亜希子は世代交代に悩み、
不倫を続けていた。その不倫をスクープしようと巧は躍起になるが・・・
不倫現場から逃げようとしていた亜希子を助ける巧だったが、同業者にボコボコにされそうになる。
ありがちなストーリーだが・・・ 巧は亜希子と一緒に逃げることに。
二人の逃避行で亜希子は自分を変えることが出来、また表舞台に立てることに。
巧は巧でカメラに対する不安を乗り越えられた。

前作よりこちらの方が良い作品だと思ったのは私だけ?(流れもいいし・・・)

中に出て来た<ピチカート・ファイブ>には驚いた。
いくら妻が好きだった曲があったとはいえ・・・
(私、3枚くらいCD持ってた

巧は中村一義の曲が好きだそうだ。(こちらはレコードもCDも持っていない)
なんかけっこう渋いところが好きなんだね。加藤さんが好き好んで入れた?

何?亜希子のモデルが加藤さん? 亜希子のセリフに自分の内面を入れてたんだ。
ちょっと意外だったな~。
こういう描き方の方が加藤シゲアキにはいいかもしれない。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sads(サッズ)が年内で活動休止を決める!

2018-06-21 18:15:22 | Weblog
 黒夢の清春がボーカルを務めるロックバンド・sads(サッズ)が
年内いっぱいで活動を休止することが発表された。

あまりCD売れなかったんだね。最後で一気にって思ってる?
<清春>でまたどうせ来年活動するんでしょ?

同時期のPENICILLINがよくやっていると思うよ。
(CDは芳しく売れてないけどね
自分達の音楽に自信があり、ぶれてないところがPENICILLINの良さなのだ。
(サッズや清春の音楽は好みではない私です悪しからず)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の体の案配

2018-06-21 13:34:26 | Weblog
 昨夜食べ過ぎてすぐ胃腸薬を飲んで寝た。
少し汗をかいたのに寝てしまったのだ。
ほんと馬鹿だったラーメンだったのに・・・
意外に食べてしまって・・・嘔吐感がなかったのだ。
しかしその後満腹感が半端なく襲ってきて、胃腸薬をすぐ飲んだ。
12時までゴロゴロしていたがその後スッキリ寝た。
その時間に寝ると朝がつらい。何がって?腰痛
歩けないのだ。ベッドから起き上がるのが苦痛で、トイレまでよちよち歩き。
8時の「半分、青い」を見てから普通に起きる。
着替えるのも大変だった。足が上がらないからデニムのパンツがなかなか履けなかった。
階段を下りるのが非常に苦労した。一段、一段下りる始末。
ダイニングキッチンまで来るのに一苦労も二苦労もした。
座れば腰も痛くない。今日はあまり動かない方がいいのかも。(無理すると痛いから)
夫に事情を説明する。(今日は夫が食事当番なので助かる)

スンナリ歩ける時もあるから余計変なのだ。
あっ駄目だと思うと、じっとしていないと痛みが走る。
今日はちょっと腰の案配が悪すぎで・・・何もしたくないというか・・・
ブログだけかも (後無料ゲームかな
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする