陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

カーブスで・・・

2020-06-24 18:01:57 | Weblog
 一週間ぶりに出かける。
このところ大体同じ時間に行くがめっきり人数が減った。
辞めた方が多いのか?と思ってコーチに聞いてみた。
時間帯を変更したかたもいるとか聞いた。(もちろん辞めた人もいるだろうが・・・)
それにしてもなんなんだというほど運動している人が少ない。
4~5人いたらいい方。カーブスでこんな感じなので、
大手のジムなどはもっと大変かもしれない。
ジムはいかないで、自宅でトレーニングを開始している人がでているのかも
しれない。今はいろいろトレーニング器具があるので安いものを買って、
それで自分にあったトレーニングでもしている人も多々出てきたのかも。
私にはカーブスぐらいの運動がちょうどいい。無理してやるものじゃないから。
コーチも優しく接してくれるし・・・
(一時より器具の除菌をまめにしてないのが今日気になったが・・・)
続けて行くように頑張らなくちゃ😄 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階幹事長の言うことが以前と食い違うが・・・

2020-06-23 22:12:03 | Weblog
<1億5千万円の使途「党は承知していない」 河井夫妻側への提供金で二階幹事長 従来の説明と食い違い  中国新聞デジタルより>
ニュースを読んで驚く。二階幹事長がそういうこと言う?
渡したことは事実でしょうが・・・党の金じゃなかったら何?ということでしょ?
菅官房長官にでも聞いてみたら?
1億2千万は党のお金だったと言っていたが、後の3000万円は?
キックバック?(安倍、麻生、菅あたりに・・・おぞましいけど😨
あなたも知らないわけ?それともとぼけてるの?
河井夫婦が多額のお金をばらまけたのは自民党が出さないと出来なかったはず。
それはわかっていたでしょうに。
どういう風に使われるかわからなかったとでもおっしゃるの?
それは少し安易すぎるでしょ?
「案里を当選させろ!」命令がでたから、克行氏は何が何でも自分の手で、
妻を国会に・・・と思っても不思議じゃない。なりふり構わずバラまいた結果が、
逮捕という最悪の事態になっちゃったわけで・・・
多分いけないこととわかっていながらも慣例で渡していたんだろうね~。
もらう方ももらう方だけど・・・😅 
すべては幹事長と官房長官の指揮の下行われたのかもな~。
安倍首相は何をしたのかという問題。「案里を当選させろ」命令だけ?
「後はよきにはからえ」ですか?一番上が一番のんきですね~。
今になってバタバタしている国会内は異常です。
早く自民公明の諸君は退陣して欲しいものだ。
公明党の諸氏にはうんざり。こんなに自民党がバタバタしているのに
何も言わないっておかしいんですけど・・・それならそれで引導を
渡したらいかがですか?と言いたい。
もっと国会内が自重してお互いの意見の交換をスムーズにしていれば、
まとまっただろうに・・・野党も変な所を突っ込まないで、意見交換しましょうよ。
ゴチャゴチャ感がめにあまるので、誰か一喝してくれないかな~。😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同通信社の記事を見て・・・

2020-06-23 19:53:36 | Weblog
<経産省によると、電通社員はイベント会社「テー・オー・ダブリュー」(TOW、東京)に対し、家賃支援給付金事業について電通以外の会社に協力しないよう口頭で圧力をかけた。TOWはこの意向に沿い、複数の下請け業者に要請した。  共同通信社>
何?この文言・・・圧力かけた?でも圧力かけても下請けの下請けまでいってるってことでしょ?これじゃいくら待ってもお金が手元にくるわけない。
そういうシステムになっていることが明白。
事業者にとってはとんでもないシステムってことじゃん😡 
失業が多数出ても仕方のないことだ。
ほとんどが官僚と癒着した企業が中抜きで請け負った事業だから・・・
これがまかり通るシステムにした安倍政権が元凶。
安倍政権をなくさないと日本の経済が回らないのでは?
来年まで居座り続けるような雰囲気だがそれは許されないと思う。
今すぐにでも辞めてほしいのだが・・・次がいない。(首相クラス)
石破氏の声は高いが・・・岸田氏は見栄えはいいが他がな~😅 (政策とかね~)
河野氏は外交的にはいいかもしれないがその他がね・・・
四文字熟語でいえば一長一短というのかね。
何かを基準をにしてそれ以外は目をつむって選ぶ他ないのか?
それは与党内で考えてほしい。私らは見守るしかないから。
もし選挙があるならちゃんと選んで投票しようと思っている。
(自民党の与党はないから~😠 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみが見事に咲いた!

2020-06-23 18:04:12 | Weblog

 東側の小庭のゆりが見事すべて咲いた!
幹の部分を夫が倒れないようにヒモで縛ってあった😲 
見事だね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクケース

2020-06-23 17:30:06 | Weblog
 最近はマスクよりマスクケースを手作りする人達も出てきた。
布で作ったり紙で作ったり・・・
でもよくよく考えると、布は除菌スプレーでなんとか中は除菌出来るが、
紙はどうなんだろうと・・・
(画用紙で作るマスクケースがあるみたいだが・・・)
自分で作るマスクケースなら透明の柔らかいタイプのクリアファイルがいい
と思うが・・・表も中も除菌スプレーを吹きかけてきれいに拭けば使えるでしょ?
私は頂き物の渋い色のマスクケースがあるのでそれを使っている。
こんな感じにマスクケースを作れたらいいんじゃないの?😊 
下側の丸くなっている部分は反対側に引っ掛けるんだけどね😅 
普段使っている封筒より若干小さいくらい。
そう封筒を参考にして作ってもいいんじゃないの?
(特定健診の封筒より若干小さめ、マスクにもよるかな~)
いろいろ考えて作ってくださいな😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイキング」を見ていたら・・・

2020-06-22 13:41:47 | Weblog
ようやく10万給付があったと夫から。
私達家族にも10万円頂く。さてさて何に使いましょう。(息子は来月、スマホ代に・・・)
夫は自動車税など、税金関係に使用の見込み。
私は本代とカーブスの月謝代にするか?

「バイキング」でエンタメ業界でライブを始めたとの話で、吉本も舞台に仕切り
を入れ漫才を始めたとのこと。
お互いの距離感がつかめないらしいが、お客さんもどこで笑っていいか
わからないみたい。(約800席の所約130席ほどで・・・)
吉本といえばjealkbなんだよな~。ここが活動を始めたという。
目黒の小さなライブハウスに椅子席設け、お客さん25人。
仕方ないといえば仕方ない。椅子だから・・・。
舞台と客席の間にシートの仕切りで、客はマスクで声は出せない。
いつもなら「ハデル~」とか叫んでいるのに、それもなし。
ヘドバンは椅子席で出来る範囲で・・・。
こんな感じのヴィジュアル系バンドライブは少し考えてしまうな~。
シートでの仕切りまではよかったんじゃないかと。
客側がもう少し人が入れたらいいのにと思ったが・・・
映画館方式がいいじゃないの?(席は一つおき・・・自分の前後は×)
やりようはあると思うけど・・・
やっていくうちに、ライブの感覚がわかってくるんじゃないかな~。
ハデルにはプロデュース力あるから出来るんじゃないの?期待したい。
“誓い”が流れてたな~。懐かしいな~。
ヴィジュアル系のライブがどういう風にコロナ対策のライブをしていくか、
今後見ていきたいと思う。もう少しヴィジュアルも追っかけようかな~😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アヴリルと奇妙な世界」DVD

2020-06-21 23:11:11 | Weblog
<1870年、ナポレオン3世から不死身の秘薬の開発を頼まれた科学者
ギュスターヴは、爆発事故で亡くなってしまう。それからおよそ70年にわたって
科学者が姿を消す事件が多発したために産業の発展が進まず、1941年の
パリでは蒸気機関だけが街を動かす唯一のエネルギーだった。
そんな世界で飼い猫ダーウィンと暮らす少女アヴリルは、消息を断った科学者の
両親と祖父のポップスを捜す旅に出る。 映画.comより> 

確かに奇妙な世界感だった。どこのアニメだったのかな~。
女の子なのにかわいさはないし・・・独特の絵だった。
機械などは精密に描かれていて、こういうのを好きな男性にはいいかも。
しかしな~。年代が1941年っていうのがな~。別に年代を特定しなくても
よかったんじゃないかと。(どうせアニメストーリー自体はフィクションなんだし)
“血清”を作ったのは母親で・・・猫(ダーウィンという名前)は一回死にかけて、
それを飲ませたら生き返ったなんて凄い話なんだけど・・・
パリ外れにある家が家ごとセーヌ川に流れて・・・(じいちゃんが作った家)
(アニメじゃこういう話よくあるよね😅
しかし着いた所で道に迷って、じいちゃん捕まって・・・
変な場所にたどり着いて・・・飛行機修理して逃げるが・・・またまた違う場所に落ちて・・・トカゲの帝国みたいな所に行き着く。
そこでアヴリルの父親と母親がいた。トカゲのいいなりになっていた。
大勢の科学者がロケットを開発していて、トカゲの王は世界は自分のものだと
言う。血清を渡せと言ったら、簡単に血清を渡したらすぐ飲んでいた。
「それは水、こっちが本物!」ロケットがもうじき発射する・・・
(トカゲの王は銃で撃たれ死んでいく)
ロケットの中にある何かを止めれば宇宙で爆発するはずとのことで、猫が急いで
ロケットの中に入っていく。アヴリルの両親、じいちゃん、アヴリルと知り合った
男性といっしょにエレベーターの中。
最後に血清はロケットに投げつけると、ロケットの外側は一瞬のうちに
葉が生えて、その後飛び立った。宇宙の彼方でロケットは爆発。
画面が白くなって・・・

テレビで何やらその後の話が流れて・・・ロケットの中に入った猫は“月”で
生きてたというオチには笑ったけど。
 (ちょっと脚色しすぎ?アニメ、アニメなんでもあり😁
科学の発達はめざましくでテレビでやったのがよくなかったと思うが・・・
最後じいちゃん若すぎじゃないかい? (何年後の話かわからなかったから・・・)
アヴリルとアヴリルの両親は?最後中途半端でわからなかった。
せっかくの面白さが最後でガクンと落ちてしまった。
話をまとめたい気持ちもわからないでもないが。
エンドにしたいがために付け加えすぎた感が否めなかった。
それが日本のアニメーションとの差なのかな~と感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも掃除しないところを掃除したら・・・

2020-06-21 15:04:21 | Weblog
 玄関の床にアジサイのしおれた花粉がちらばっていたのが気になったので
掃除した。ついでに玄関ドアの掃除(水拭き)ついでにトッテを除菌した。
夫が掃除しているのは外階段だし・・・ずいぶん掃除してなかったかも😅 
ドアもきれいになってなんだか気分がスッキリする。
しかしその後、雨がザーッと降り出した。おいおい、嫌みな雨だな~😵 
普段の行いが悪いって?
はいはい神様からお怒りをいただいと思って気をつけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日 「新 美の巨人」

2020-06-20 23:20:31 | Weblog
伊藤若冲の話だろうと見てみたが・・・
どちらかというと若冲のゆるキャラに系統した絵師達の話だった。
昨年『奇想の系譜展』を見たがそこで見た作品の紹介のように見えた。
白隠の達磨図は圧巻だったし・・・
長沢蘆雪の『白像黒牛図屏風』も見たし・・・
狩野山雪などの絵を見てきたのを思い出した。
若冲の『野菜涅槃図』は見たかどうか・・・(このときはなかったので見てない)
テレビではこの涅槃図は初めてかも。
出てくる野菜は漬物になるとかナレーションは語っていた。
(生きる力を届けたいと若冲は思ったかどうかはさだかでないのに・・・)
真ん中の大根が仏様の涅槃図のようで・・・ゆるキャラ扱い?
蘆雪あたりがゆるキャラを描いたと思うが・・・黒い牛のそばにちょこんといる
犬が可愛いのだ。牛の大きさに比べ犬が小さい。この対比がじつにいいな~と
思う。なかなかここまで描ける人はいないと思う。
最近の画家さんでここまで描ける人はいるのだろうか・・・
江戸時代に活躍した主な絵師はまだまだいるんだけどね。
(北斎やら娘の栄 、鈴木其一、歌川国芳、国貞などなど)
美術館も開館したし、いずれまた好きな絵があったら見に行きたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<自民党 内閣官房機密費>に驚く!

2020-06-19 23:47:01 | Weblog
<鳩山元首相が指摘、案里容疑者への1・5億円は「官房機密費が
使われているのか」 雑誌の見出し>
を見て<自民党 内閣官房機密費>で検索したらとんでもないことが書いてあった。
この機密費ならいくらでもお金が使えるというとんでもないお金なのだ。
会食もこの中から使っているらしい。(自腹じゃないんだよ、すべて😲 😨
官房長官が管理していて、一年間でほとんど使いきるためにあるような
お金だというから驚き😲 
湯水のように使っているらしい。年間の残金額は30万くらいらしい。
何に使ったは把握できない。領収書なしだから・・・😐 
使途不明金だけで全額なくなってしまう?いくらなんでも・・・
多少の入出金の記載がなければおかしいじゃない?
官房長官がポーンとそのたびに気前よくお金渡してくれるの?
菅官房長官に説明して頂きましょうかね~、河井夫婦の一億五千万円の件
しっかりどこのお金か聞かなくちゃいけませんね~野党さ~ん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする