goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

ヤマモモ~高知県の花

2021年06月02日 | 日記・エッセイ・コラム
5月31日(月)ぶらり散歩にて
昭和29年3月22日県花として制定された「ヤマモモ」
少しずつ熟してきて、食べ頃になってきています

高知県は自生する条件が最適で毎年3、4月頃、花弁のない小さな花が小枝の葉腋に咲き、梅雨どきに暗紅色で甘酸っぱく美味な実を付ける
昨日、黒っぽいのを食べてみたが、まだ酸っぱさの方が勝っていた(笑)
この前は自生しているクワの実を食べる事が出来たし、安上がりの田舎暮らし(^^♪
花言葉は「教訓」「一途」「ただひとりを愛する」等々

オリ・パラ期間中に代々木公園・五輪パブリックビューイング(PV)設置に批判が集まっていてやばいと思ったのか?
都知事得意の“風見鶏”で急遽、五輪PVを断念してワクチン接種会場に変更するとのニュースが(笑)
しかし、代々木公園以外で予定している五輪PVの会場は実施する予定だと??
緊急事態宣言が再延長され、飲食店は「もう限界」と通常営業する店も出てきた
協力金の支払いも遅れていて「従業員の生活を守れない」との苦渋の判断で
首都圏でのコロナ感染者は連続で前週を下回る感染者数に
それでも、直近1週間の人口10万人あたりの感染者数は都道府県別で4番目だが
メディアも首都圏のコロナ感染者が減ってきて視聴率が稼げないのか?
トップニュースが様変わりしている今日この頃(笑)
この日のトップニュースは「大坂なおみ、全仏棄権・うつ病」だった