新たな月の始まり
1月はオミクロン、オミクロンで過ぎ去ったような感じもする
2月1日(火)のぶらり散歩
ヤツデの花が咲いているのを発見
資料によると、ヤツデの開花時期は晩秋~初冬(10月~12月)とあったが
今頃、遅れて咲いた? それとも、二度咲き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/453c2b25ef0973b875e6d4afda8b423f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/540007361da43851af09be601ee3d53d.jpg)
福島県以南の本州、四国、九州及び沖縄に分布するウコギ科の常緑低木
日本の固有種で、海岸付近にある丘陵の林に自生する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/62d3532788c92969eaa8bc9251c43008.jpg)
先端に花柱のあるのも花と言うのかな? これが両性花?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/90a35179fc84784f11cf9222d534e36a.jpg)
こうなったら花と呼んでもいいが・・ こちらが雄花?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/59560562ffd15606fbe5829119519aa1.jpg)
葉は直径20~40㎝と大きい上、15~45㎝の長い柄で「天狗の団扇(うちわ)」という別名がある
新葉は裂けめが少なく、せいぜい三つに裂ける程度であり「鬼の指」という別名も
寒さが戻り狂い咲きか? ヤツデじゃないのか?
なんて色々と考えをめぐらすのも、ボケ防止にはいいのかもね(笑)
*** *** *** *** ***
4日間程、コロナ感染者が見つかっていなかったが昨日また1名の感染者が出て
防災無線から市長の「感染者を誹謗中傷する行為をやめましょう」との放送が
田舎って意外と部落意識が強くて、よそ者を排除する気風もあるし・・
<追伸>
いやぁ~、驚いたぁ~
昼前のTV報道で「今後は医師が陽性判断した感染者数が追加されるので感染者数は増えるだろう」と
今までは検査での陽性感染者数しか公表していないとは・・
馬鹿か! こんなことをしているから、データ偽装などが起こるんや!