これも冬の風物詩の一つかな?
庭先に鮮やかな青色の海苔が干されていた(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/1ebffd763efb1b38b9a0b8bc44fc1b8c.jpg)
「青のり」か「青さ海苔」かの区別できないが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/1048b293054e77d5e8ac3ffdd15be057.jpg)
近くで青さ海苔の養殖場は見た事が無いので「青のり」だと思うが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/a953ec2a573118b57e44f79c893a82f0.jpg)
汽水域でこれほど収穫できるとは知らんかった(笑)
売るほどはないようだが、これも地元ならではの楽しみ
年配の人たちは季節毎に、こういうのが採れる場所、時期を忘れない
*** *** *** *** ***
2月9日(水)デイサービスの日で中止の連絡もなかったので行って見ると
「デイを含め、すべての活動を18日まで中止する」との貼り紙が・・
担当の人達もバタバタしてて連絡もれかな?
昨日、高知県も「まん延防止等重点措置」適用を政府に要請する事が決まった
店舗を開けていても売り上げが無いのなら、わずかでも協力金をもらった方がいい
この感じだと3月末までは、全ての活動中止の通知がありそうです