空一面に広がっていた不思議な雲
あまりに広範囲過ぎて全体が映りきらないほどに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/6879c9e877d9a8904eb7aa176046df71.jpg)
帰宅して検索してみると・・
「この雲は波状雲(はじょううん)といい、前線や低気圧の影響で
空の高い所にある空気が波打っているために発生している雲で、
低気圧が接近してこのような雲が見え、更に雲が厚くなると、雨が降り出す可能性がある」との事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/6374a00d6a6c3c6d6ba74ea32f2c893c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/b7e157d98e37c3ebb0b50657e845ce0e.jpg)
「何かが起こる予兆か?」とちょっと恐ろしくも感じた雲の形
説明通りで夕方前にまとまった雨が降り始めた
先人達はこのような自然現象から天候を予想していたんですね
*** *** *** *** ***
1月27日(金)朝から小雨で気温は5.7℃の四国の端っこ・幡多路
この後、雪に変わる心配はなく昼過ぎには雨も止む予報だが・・
花粉の飛散量が昨年の2倍になるとの予報も出ている今年
私は花粉症ではないが、今年は鼻がムズムズするというかなんか変?
もしかしたら、花粉症デビューなのか??