時間が出来たので磯に「ニナ貝」を取りに行ってみようと約4年ぶりに
以前にも海藻が多くて「ニナ貝」も少なかったが・・
よく取れていた場所に行ってみたが、入水ポイントは海藻だらけで入る気にもなれず

ニナ貝取りは諦めて少し泳いで帰ったが、約4年ぶりで泳ぎ方を忘れてた(笑)

翌日、爪白海岸にも行ってみたが、泥が堆積していて海底は綺麗じゃなかった

そして、やっぱり磯場は海藻がいっぱいで

カヤックを楽しんでいる人がいたが、こういう遊び方がいいのかも?

海が荒れた後に海藻が打ち上げられているがここまで多いとは・・
こんな感じだと「竜串湾のサンゴ礁は大丈夫なのかなぁ」と心配になってしまう
クボやグジマも少なくなってきたし、海の幸は良き遠き思い出になりそうですね
新たな貝取りポイントを見つけないとなぁ