7月21日(金)平年より4日遅い梅雨明けの発表となった四国地方
土佐清水市養老にある足摺岬にないあしずり港に豪華客船「にっぽん丸」が寄港
この場所は昭和世代には懐かしい「大阪高知特急フェリー」乗船口
高知港での待機時間を利用して、航路を引き継ぐ形で2001年12月10日からあしずり港への運航が開始
2004年4月10日あしずり港への運航が休止(19年間そのまま(笑))
2005年6月30日大阪からの最終便が高知に到着し、35年の歴史に幕を閉じる
2006年6月16日費用不足により破産手続廃止の決定が確定し会社は消滅
その昔の面影のままの乗船口から見る豪華客船「にっぽん丸」


見るものを圧倒させる雄姿

このロープ飾りも好きで





この船体を事故なく誘導する司令塔




乗船客は今は周辺の観光に出かけています

後ろ姿も綺麗です


サポート船「こんごう」も出航時間まで船体を休めて


このサポート船の助けがなければ、この港を出てゆくことが出来ない

全体の船影を見れるポイントを探しながら移動

「ジョン万資料館」が小さく見えます(笑)

やっぱりかっこいいね

前回、寄港したのは何時だったんだろうと遡ってみてると2021年3月26日だった
今回は出航イベントも予定されているようだが「別れの握手」は見られるのかな?
これはコロナ禍前の2019年5月26日「にっぽん丸」出航時の風景
「別れの握手」 紙テープに心を通わせ、端と端を持って



何もない田舎に都会の風を運んでくれる日本の誇る豪華客船「にっぽん丸」
17:30頃に足摺岬にないあしずり港を出航して次の寄港地へと離れてゆく
「いつかはクルーズ」とは思っているが、ドレスコードが苦手で(笑)
昨年、8月10日に寄港した「ぱしふぃっく びいなす」
この豪華客船が一番好きなので、またいつか寄港してくれたらと思っているが・・
<追伸:0723>出港時、「別れの握手」はなく静かに離岸したようです
*** *** *** *** ***
高知県でも新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にある
人の往来が増えれば感染者数も増えるのは当然の事
先日、ゲートボール仲間が新型コロナウイルスに感染して練習はしばらくお休みに
どうやら愛媛県へゲーム審判の応援に行った時にウイルスをもらって帰ってきたようで・・
日頃生活している動線から外れないことが一番の予防だと思っているが・・