11月10日(水)ぶらり散歩の時、「あぁ~、バスが止まってる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/1b52df4435737c1df2e09166bbe286a0.jpg)
「海洋館SATOUMI」専用駐車場が一年と4ケ月遅れでやっと、やっとこさで運用開始!
万歳~、「海洋館SATOUMI」のグランドオープンです
イベントは何にもないけれど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f9/b6a0248488644ee1c2ec26b6d20d98c5.jpg)
バス専用駐車場所に停車していたとさでんバス
地元のとさでんバスが一番乗りだったら嬉しいなぁ(^^♪
やっと「うみのわ」に正面玄関から普通に入館できます(笑)
右側にある車椅子用のスロープもやっと日の目を見る事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/35bd02aff152dac894639823aead74d5.jpg)
こちら側から初めて見るゲート(「SATOUMI」まで伸びてます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/712f1a26a769f6d52066469f7a5786e6.jpg)
まだ「うみのわ」側の入口の工事が残っているようだったので、気をつけてください
「うみのわ」前のベンチから眺める竜串湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/b51a34ed20383e4327576b0632a75968.jpg)
日の入りが早くなってきて、17:00過ぎには落陽となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/20541a2d673189f529531a316016fb39.jpg)
ちょっとだけ空に光が散らばって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/0429e11c8820b459cc360173555af658.jpg)
寒くなってきて空気も乾燥して、夕陽が綺麗な季節となってきました
ダルマ夕日の映像も増えてきたけれど、「よし、行ってみよう」と思ういい条件にはならなくて・・
2月中旬頃までに一回は「幸福のダルマ夕日」を見れればいいなぁ~と(笑)
*** *** *** *** ***
GoToトラベルを来年2月頃からの再開を検討しているとの事
それも、年末年始に第6波が来ない事が条件となるのだろうけれど・・
インドの少年が11月にはコロナ感染も収束するとの予言が本当になってきた
しかしながら、AI予測では・・
12月ごろから少しずつ増え、1月の半ばぐらいをピークとした波があると予測
これが「第6波」になるのではないかと予測している
インドの少年の最近の予言では・・
『「2022年4月、衝撃的な事が起きる」らしく
パンデミックだけでなく、地震のような天災にも注意せねばならない』と
もちろん、予言が当たらない方が一番いいのだが・・
随分違いますね。
勿論日の出は早いですよ^^
したっけ。
時差が一時間ほどありますね。
こちらもやっと冬らしい寒さになってきました。