6月27日(火)三原村「星ヶ丘公園」ヒメノボタンの里に行った時の花
ここは四季それぞれに異なる花を見る事が出来る楽しみもある場所
山側で咲いていた『ナデシコ(撫子)』の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2d/ae605add6c7a7c65941092e8b50de707.jpg)
多分、『カワラナデシコ(河原撫子)』だと思うけど・・
本州、四国及び九州の山野、川原、海岸等に分布するナデシコ科の多年草(二年草)
ヤマトナデシコあるいは単にナデシコとも呼ばれ、観賞用に広く普及する花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/f36d4227c593a1d52338b654c74eebcd.jpg)
白色の花もあるようだが、まだ見たことはない
資料によると・・
秋の七草とされており、秋の花というイメージが先行するものの
実際は梅雨の頃から咲き始める「夏の花」で夏に花期を迎え
その開花期間が比較的長いため「トコナツ(常夏)」という別名がある花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/c00b80ab66338510e1881bc0f6253970.jpg)
ナデシコの花を見ると浮かんでくるのがグレープの「追伸」という曲
♪撫子の花が咲きました 芙蓉の花は枯れたけど~♪ で始まる曲
♪あなたがとても無口になった秋に こわくて私聞けませんでした
あなたの指の白い包帯 上手に巻いてくれたのは誰でしょう
風に頼んでも無駄ですか 振り返るのは嫌いですか
どこにもある様な事ですか 私髪を切りました♪
昭和世代には懐かしい曲です(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます