『柊(ヒイラギ)』の花が咲き始めてた
柊の花は初冬(立冬から大雪の前日)の季語とされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/d7c8336861bb7949bb467f942d4afee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/788ef95a742903b1fa06a2f4b4bf47ab.jpg)
5㎜ほどの小さな白い花を咲かせる
柊は葉の縁がノコギリの歯のようにギザギザしているのが特徴の常緑高木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/b4ddaab2317fd236c2105a008b120adf.jpg)
キンモクセイの花を白くしたような花を咲かせる『柊』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/ac434c0df2d9d2e268e935327b567839.jpg)
それもそのはず、柊はキンモクセイと同じ、モクセイ科モクセイ属の樹木
花の咲く季節は11月~12月の寒い時期
木偏に冬で『柊』
まさに冬の季節を思い出させる小さな花も好きな花の一つです
花期を終えた綿帽子が新天地へと旅立つ準備も出来ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/262c2d2867b3ad9340cf992548742c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/4c03068142e6f7dcd1a0c7f2a12a1f6f.jpg)
何気ない散歩道での一コマの風景
*** *** *** ***
11月23日(金)
Xmasイルミネーションの話題が届くようになってきた
今日は勤労感謝の日で祝日
仕事をしていた若い頃、中小企業で土曜は仕事だし祝日が休みだった記憶はない(笑)
残業を40時間以上して手取りが初めて4万円超えになった時は嬉しかったなぁ
今では考えられない金額だが、葉書が確か10円で買えた時代だから(笑)
最低賃金アップも必要だが、1,000円以上になると零細企業は潰れるしかないと思う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます