お久しぶり過ぎて、もはやそんな事があったことも記憶に遠い…
まかないシリーズです。
力くん、月曜日恒例の魔の仕込みラッシュで…
これを忘れていたらしくて、メニューに載せ忘れてたって!
『鶏皮串』
忘れ去られて、あたしのまかない。
ラッキーたら、ラッキー、あらラッキー!
毎日大変な寒さが続いておりますが、、、皆様いかがお過ごしですか!?
あと一週間で、もう2月ですっ
「寒い、寒い」と言いながら・・・・、なんかあっという間の1月でありました。
ごく、ごく・・・たま~~にですが(←今となっては新規記事さえ、たまに・・・だというなかれ) 本日は人気メニューな記事でございまする。
1月を残すところあと1週間にもかかわらず、フライング気味の・・・1月の人気ランキングぅぅ~~。
まずは・・・
第5位・・・牛モツの味噌煮込み
鉄鍋のせいか?お味噌の効果か?・・・ダントツ!体があったまります。
第4位・・・あん肝(ポン酢)
日本酒には、たまりませんのです。
第3位・・・真鱈白子のバター焼き、真鱈の白子酢(←同率です)
焦げたお醤油とバターの香りが、、、白子のトロリ感を引き立てますのです。
お刺身用の白子は「ポン酢」でさらに甘さが増します!・・・通はこれです、やはり。
第2位・・・真鱈の白子天ぷら
サックサクの天ぷらの衣の中には・・・トロリと溶け出す白子がタップリ!、、、火傷に注意です。
ほんでもって!!
栄光の第1位
旬のお刺身盛り合わせ
お正月明けの初競りから、怒涛のカムカム、、、カモ~~ン鮮魚たち!
ニュースで大きく取り上げられているように、今年は「寒ブリ」が大豊作!で、力君は、ほぼ毎日のように10㌔程度の「寒ブリ」を捌いていましたぜぃ。
・・・・
以上が好評のうちにご注文頂いたベスト5です。
ここからは、1月で一回も売れなかった唯一無二のワースト1
ジャジャジャ~~ン
「岩手県産やまと豚の厚切りロースの塩煮込み・カポナータ添え」
製作者は、、
・・・・
エエ、、エエ、、私です私
・・・やっぱりと言わないで欲しい
一つも売れなかった大賞に決定です。
姪っ子のAMIちゃんがめでたく成人の日を迎えました
小、中、高校と学校帰りにはお店にまっすぐ帰ってきて、お友達と遊んだり、宿題をしたり・・・門前の小僧よろしく、ちゃっかりと、お客様のお座敷へのご案内までしてくれたり
・・・なので、AMIちゃんの事は、昔からのお馴染さんには小さい頃から、また最近ではアルバイトなどでお見知りおきかと思います。
私にしてみれば、自分も一緒に年をとっているなんぞという事は全く自覚がなく、AMIちゃんだけが子供から一気に成人にワープしてしまったような幻覚にとらわれておりました。
自分達から見れば、まだまだ子供のような気がしていても、晴れ着姿は立派な大人の女性でした、、、うぅ・・(感涙)
今は、写真の前撮りなんぞというのは予めすませておいて当日を迎えるらしく、大学の勉強やら部活動やらで忙しくて年末30日に家に帰ってきたAMIちゃんの前撮りは、成人式の前日!
帰ってきてからお友達と情報交換した所、まったく頭になかったのが「ネイル」!
もはや「ネイル屋さん」に行く時間もないし、、、しっかりネイルをしてしまったら成人式の後、すぐに学校に戻るには落とす時間もないし
・・・って事で、毎度おなじみの「ばか伯母」登場
手に入れられる材料でなんとか作ってみました「付け爪」
髪飾りの赤と紫のお花の色の、紫の色と同色のものと、真珠のようなパール色のものの2つ。
結果は、紫色は大人っぽすぎて本人いわく「自分っぽくない」、、と、清楚な感じのパールをつけて行きました
初めて「付け爪」なんぞという物を作ってみたのですが・・・・
これまた・・・すっごく楽しかった~~
新しい趣味になりそうぉ~~
・・・んな訳はありません。
っという、、、今日は「番外編」でした。
どんとはれ。
えぇ~~なんといってご挨拶したらよいのか・・・。
前回の更新から、もはや2カ月越えで・・・放置するにも程があるって話です。
長らく更新が途絶えていたのには・・・・
なんの訳もありやしません。
ただただ「暑かった!」 からなんです。
「暑すぎて・・・じっとPCの前に座ってられないのよぉ~~」
「まして、暑すぎて・・・何も考えられないのよぉ~~」
なにせ、佐吉のある奥州市江刺区は岩手の中で、最高温度を連発する地域でありまして、冬は雪が多いし、、、夏は暑い、、過酷な所なのでございます。
それに加えて、お店の厨房ときたら【ガスレンジの熱】【サラマンダーの熱】【オーブンの熱】挙句の果てに【冷蔵庫のファンまでも熱風】な、サウナなんて屁!状態なのでございます。
・・・・
久しぶりに更新したら、「暑さへの恨み辛み・・・」ばかり・・・いけませんね、オホホホ。
そうは、言いながらもついでに「もうひとつだけ言わせて下さい!」
「この暑さで壊れた店のエアコンのせいでぇ~~(←結局買い替えた)ケツの毛まで抜かれたじゃないかぁ~~もぉ~~・・・もぉ~~猛暑のばかぁ~~~」
さあ!そんな事はさておき。
更新が途絶えていた間の出来事を、、ざっと各部門の「ランキング形式」でお伝えいたします。
店の話題部門№1・・・「花の女子大生2人が夏季アルバイトで登場!!」
ええ、華やかでしたとも、、、めんこい2人が運ぶ「生ビール」は美味しさが違うらしいです。
陰でヤング臭を思い切り吸い込む私でした。
人気おつまみ部門№1・・・売れば売るほど赤字な「国産牛の厚切り牛タン塩焼き!!」
ええ、ほんの出来心だったんです、あんなに厚切りにするのは、、、しかも量もハンパないん
ですから、、、やめるにやめられませんのです。
人気おつまみ部門番外編・・・「壮絶な串戦争!」
今じゃ、三つ巴の戦いです、、、「県産牛スジ串」 「若鶏つくね串」 「若鶏背肉の焼き鳥」
が競い合ってるんです。今のところ「つくね串」がややリードといった所でしょうか。
ちなみに、すべて力くんの心のこもったお手製です、とくに「つくね串」は手間がハンパない です。ホントお疲れ様です。
ハプニング部門№1・・・「暑さで壊れたエアコンの交換」
また愚痴りそうなので、スルーいたしましょう。
飲み物部門№1・・・「けっこう頑張った夏トラ!」
もちろん!売り上げ的には、生ビールの右にでるものはありませ。なんたってその為に、綺麗どころのヘルプを投入したわけなので、、、。
生ビールのお次は「やっぱり焼酎」ってところですが。
意外や意外、今季は「夏とらを1,2杯・・・」ってなお方が結構おられました。
とらまづを造られている酒屋さんの努力の結果なんでしょうね~、年々美味しく、夏には夏らしい美味しさを出しているらしいです。(*とらまづ→どぶろく)
そんなこんなで、秋に向けてブログもエンジンかけますか~~・・・・って訳です。
どうかこんな根性無しな私をお見捨てなきよう、、、平に平にお願い申しあげます。
本当に情けない事に、私風邪を引いてしまいました
「ひゅえぇぇぇ~~く、ショォォォ~~~~ん」
お熱も、、やや。
何年かぶりですわよ!
子供の頃から20代前半までは【扁桃腺肥大】のせいで、毎月のように高熱が勃発していたものですが、、、
ここ2,3年は「丈夫な体ってこんなに素敵!」ってな具合で、風邪も引かずに暮らしておりました。
なのにぃ~
これも、、、
これもぉ~・・・
これもひとえに!
「風邪でも引いて、ゆっくりオリンピック観戦」したい気持ちから来た、究極の「病は気から」でございますな。
って事で、本日は恥ずかしながらお店をお休みして安静にしております。
誠に!誠に申し訳ございません
↓ ↓ は、、、パイ包み焼きが「オーブンで焼かれている様子・・・」
って、単なる暗闇だね?