新。佐吉の楽しみ

2005年4月よりお付き合い頂いていた「佐吉」のブログがこの度、お引っ越しを致しました。

予告編!・・・牡蠣王者に戦いを挑む「タイトルマッチ」

2008-10-31 01:46:10 | 食・レシピ

岩手の「牡蠣」のシーズンもそろそろです!

佐吉では、三陸山田湾産の「特大牡蠣」狙いなので、本格的なシーズンはもうちょっと先になります。

本格的なシーズンを前に。。。

【宣戦布告です!】

【牡蠣王者に挑みます!】

牡蠣王者は、佐吉始まって28年の歴史の中で、不動の王者。

れでぃーすぅ・・・えんどぉ・・じぇんとるめぇ~~ん、、、、かぁ~~きぃ~~ふりゃりゃりゃりゃりゃいぃぃぃ~。(あの巻き舌のイメージ)

↑ これじゃ、分からん

【牡蠣フライです・・・しかも特大だけ】

一度たりとも、危ない状態さえない王者中の王者です。

しか~し、今年も性懲りもなく挑みますっ!

最初の挑戦者は、、

P1010158 28戦0勝・・・にも関わらず、戦いを挑み続ける勇者。

「牡蠣グラタァ~ン」

結果は如何に・・。

ただいまのオッズは、単賞で...「牡蠣フライ」1.2倍...「牡蠣グラタン」38倍。

どちらに賭けますか?(いつの間にか、ボクシングから競馬へ移行している?)

何はともあれ、佐吉の牡蠣シーズンには、もう少しお時間を頂きますが、今年も何とぞよろしくお願い申し上げます。

岩手牡蠣最高!・・・の挙手をお願い致します↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログへ

「牡蠣グラタン」の七転び八起きにも、どうぞ温かい拍手を~↓ ↓・・・ポッチリね。

にほんブログ村 グルメブログへ

「佐吉乙女隊」登場で・・・!

2008-10-30 00:58:06 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、ブログでご紹介の通り・・・

岩手めんこいテレビ「山海漬」の撮影が行われました!

ど~にも使えない私たちを一生懸命フォローして下さった、「めんこいテレビ」のスタッフの方々は、とっても真摯にお仕事に取り組まれる素敵な方々でした・・・思わず、ウットリ

その「めんこいテレビ」のスタッフの方々のお陰で無事に撮影を執り行うことができました・・・本当にありがとうございました!

更には!この日一番の目玉企画!!

「佐吉乙女の会」会員による、、可憐な友情出演

見目麗しい乙女の面々による、「江刺が誇る!米焼酎えさし乙女」のご紹介。

撮影風景はこんな感じ↓ ↓

P1010162

P1010164 実は、「佐吉乙女の会」はこの日急きょ招集された、美しい女性の有志の会です。

それと言うのも・・・・厚かましく「顔出しNG」なんぞとお願いした私たちに代わって・・・

「えさし乙女」をご紹介して下さるために、乙女の方々に是非ともご協力いただく事になり、ご出演をお願いするに至ったわけです。

結果はと言えば、口ベタで見栄えも悪い私たちに代わって・・・「綺麗どころの乙女」の皆さんのお陰で、にぎやかな店内の様子を伝えていただけました!

「佐吉乙女の会」会員の皆様には、深く深く・・・心から感謝をしております!本当にありがとうございました

皆様の心意気に、「男気!?」を感じましたっ!・・・いい女っぷりでしたっ。

そんなお客さまに恵まれて、佐吉は本当に果報ものです!・・・この感謝を忘れずに、精進致します

・・・そんな腰砕けな私に、身に余る、こ~~んなご褒美がっ!

P1010165ミット君、グッズで~す。イエ~~イ

ゲットでちゅうぅ~~。

「めんこいテレビ」のスタッフの皆様、「佐吉乙女の会」会員様、本当にお世話になりました・・・ありがとうございました。

皆様のがんばりのお陰で、きっと素晴らしい映像になると思います。。。

撮影後の私は「タガ」が外れて...

「うれぴぃ~。ミット君大好き!いやったぁ~!こんなイイことあるなんて・・・」おぉぉぉぉ(嗚咽)

私はと言えば・・・顔を出す勇気もないくせに、「隠れカメラ小僧」に変身し、コソコソと撮影風景を撮ってしましました、まったくハズかしぃヤツです

「おまえはこそこそ何をしてるんだっ」・・・って呆れている方は、ぜひポッチリを~↓ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ


今日は、さ・さっ・さっあぁ~

2008-10-29 00:02:32 | 日記・エッセイ・コラム

今日は・・大変ですぅ。

エライことですぅ。

今日は・・・

さっ

さっあぁぁ

撮影!さ・つ・え・い!なんですぅ~~ど~しよぅ~。

岩手めんこいテレビ、土曜日午後6時半からの「山海漬」の取材です

恐れ多いことこの上ないのです。

実は、身の程知らずの生意気な事ではございますが、「佐吉」は普段取材NG!です

一般的な「取材お断り」みたいなカッコいい事じゃないんです。

ただ。。単純に、自分たちの性格の問題です。

自分たちの事を「上手にアピール」するなんて事は、私たちにとって「ロケット」に乗って宇宙に行くようなもの。(ロケットって死語か?)

苦手を通り越して・・・苦痛の何者でもない位。

お店に来ていただいて、お客様のお顔を見ながら、お話を聞きながら・・・

「今日はこんなモノが入っていて、こ~~んな風にすると最高に美味しいです、、おすすめですっ!」

っていうスタンスが一番自分たちの性に合っているのです。

本当に不器用なのです。うぅぅぅぅ

それが・・・今回は、大切な大切な長年のお客様のご紹介なんです。

「佐吉」をご紹介して下さった、そのお気持ちを察すると、お断りできるはずがないです。

加えて!今回の「山海漬」のお題は・・

「米!」

江刺が誇る「えさし金札米」で作った、米焼酎「えさし乙女」のご紹介がメインとの事。

そうです!・・・「えさし乙女」を扱っているお店で、ちょいと一杯っていう設定との事!いわゆる「佐吉」が主役ではなく、あくまでも「えさし乙女」の脇役です、イエ~イ

ましてや!!「顔だしNG」なんて生意気なこともご了承頂き、これで何の心配もありません。

そこで問題は・・。

「えさし乙女」のお伴としてのお料理はどうするか?

って言ったら・・・・

これしかないでしょう!

P1010140 「the江刺牛」

わんだふぉ~な、「江刺牛」

写真はステーキ用のロースですが、本番では「冬むけのメニュー」として

「江刺牛の一人すき焼き」

の予定です。

OAは11月15日(土)午後6時30分、岩手めんこいテレビ「山海漬」です。

どんなことになっちゃってるか・・・是非ご覧頂ければ幸せ~~。よろしくお願い申し上げます。

顔出しNGは、もったいない美貌のわたくしに、「お前は大ウソつきだっ!」のポッチリを↓

にほんブログ村 グルメブログへ

奥州市を猛烈にアピールしてやるぞぉ~・・・の応援をお願い致します↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 奥州情報へ

鍋であったまろう・・!。

2008-10-28 12:00:45 | 食・レシピ

寒~~~うぅ~。

今朝の寒いこと!

11月を目前にして、やっぱりこう来ましたか・・・冬の足音がヒタヒタっ、聞こえてきました。

そんな訳で・・・昨夜は、

今期お初の、鍋しましたっ!

P1010128 昨夜は「とりわけ出来るお料理でっ!」・・・とのご指定でしたので、お初の「よせ鍋」登場とあいなりました。

しかし・・・「お鍋」の煮える「あの匂い」って、なんであんなに「いい匂い」なのかしら。

野菜や魚介類、お肉の旨味が全部が引き立てあって・・・

鍋は・・・

鍋は・・・・

「旨みのオーケストラやぁ~」・・・彦麻呂もどき。

指先も冷たくなるこの時期・・・指先の運動のために、是非ポッチリを~↓ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ


終わりと言ってもまだ・・・。

2008-10-27 16:50:45 | 食・レシピ

キノコのシーズンも終わって・・・

「キノコネタも、もう終わりねぇ~ちょっとほっとしたわぁ」。。。なんて思っておられる、キノコやや苦手なお方!

「まだ、ありましたっ!」

これを忘れていました・・↓

デ~~ン

「天然なめこのお雑炊」

P1010124 つるつる~~

つやつや~~

ほかほか~~~

なんか2日続けてメシねたでした・・・。

唐突ですが・・

今日の特おすすめは!

「天然ブリのお刺身」「戻り鰹お刺身」「赤イカとスルメイカの2点盛り」

「あん肝・ポン酢」

ってトコです。。。

ちなみに上の「天然ナメコのお雑炊」写真撮影後は↓・・・のようにして食べました、ヒヒイヒヒ。

P1010125 「お雑炊」には、「たくあん」でしょう~~。

そういう訳で、今週も是非よろしくお願いいたします。

ぽっちり・ぽっちり・ぽっちりよぉ~~↓ ↓ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ