日一日と秋が深まっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょう?
いよいよ食欲の秋も本番を迎えます…
私も、なんだか最近は・・・考える事と言えば食べる事ばかり。
この前食べた「ローソンのモンブラン」は美味しかった…
とか…
「マルキパンのピロシキ」(←水沢区の人気パン屋さん)は軽く三個は一気にいけるぜ …
とか…
「讃岐うどんのおろしかけうどん」(←名前を忘れてた北上市の大人気セルフなうどん屋さん)は大盛りにすべきだった…
とか
店に関係ない「食べ物」を、とかく考えつつあり
情けないかぎりであります(+_+
そんな矢先・・・
な、なんと超負けキャラの私に!めったにない人気商品を作るチャンスが転がり込んで来たんです!
普段は、力君の超人気メニューや、お母さんのロングランメニューに対して、ともすれば、原価割れを起こすほどの放蕩メニューで肩身が狭い思いをしている私ですが…(それが、不必要なまでの闘争心を生んでいる訳なのです)
「売れすぎて材料がなくなったので~明日はどうしよう~」・・・なんて言っちゃってまして、アタシ!
…って、「ありえない!」「起こりえない!」「信じられない?」「摩訶不思議な!?」
…センセーショナルな事態が天然キノコのおかげで発生中なんです。
「ぼりぺぺ」万歳!
天然キノコがあるうちは、いい夢見させてもらいます…
とは言え、
夕べの1番人気&売上は【天然キノコの天ぷら】
…
所詮1番なんて~~到底、見果てぬ夢なんだわ。
毎朝、、、朝とはいえ真っ暗な中、山登りをして「キノコとり」をしている力君でありますが・・・
今年は大苦戦をしております。
なんとかその日に「芋の子汁」のダシをとる位には採ってくるものの、ストックを作るまでには到底いたりません
「キノコとり」というものは、どんなに朝早くから山をめぐり足を棒にしても、収穫が多ければ疲れなど吹き飛ぶらしいが、、、
「軽いフゴウ」で帰ってきた時には、鉛のような足の重さで、疲労も極限状態に見える。(あくまでも見た目だが)
やはり自然のお恵み関しては、そう簡単に毎年いい思いはさせてくれないって事です、エエ。
今年は【芝】を相手にも、悪戦苦闘らしい。
・・・あの、大きいマッチ棒のようなものを振り回しては、地球を削る「アレ」です。
なにせパワーはあるようだが、右へ左へ・・・・「ファ~~~」ってやつですね。
ふくよかになりつつあった本人のお腹周りは、めきめきと減りつつあって、大変結構な事ですが。
・・・・・
比例するように、買えば買うほど・・・ボールも減っていくのであります。
一度は90を切るかの勢いでしたが、最近は調子を落として、本人かなり気落ちしています。
「山」でも「芝」でも苦戦の続く・・・
可哀想な力君であります。
焼肉や…すき焼き…しゃぶしゃぶ…などは家庭の喜びタイムでは最高峰である。
特別感に関しては、お寿司と牛肉は両横綱級だ!
…などと
賛辞の言葉は次々と浮かぶのだか…
今のところ、県産牛は苦戦中なのです(:_;)。
安全が認められて出荷制限が解除されて、しかも検査はさらに厳しくされているのに!
畜産農家は出荷価格が低迷していて大変なんです(泣)
輸入した外国産の牛肉が安全かと思われている面があるようだが…
こちらは生まれから、一頭一頭出荷まで管理されて、どこで…ど~飼育されていたか追跡できていて
これ以上の安心はない、MAXな安全性なんだよ~
だから…
どんどん食べて、県産牛をモリ上げたい…です。
ちなみに、ユッケの規制など話題になっていますが、佐吉の「県産牛タタキ」や「県産牛ローストビーフ」は、両方とも真空の「シンシン」や「ランイチ」を店でトリミングして…
「タタキ」は両面合わせて20分200度で焼き上げ、「ローストビーフ」は、じっくり40分かけてオーブンで焼き上げてますp(^^)q
なので!ご安心してお召し上がり下さいませ!
写真は「ランイチ」の赤身の部分と霜降りの部分を別々に焼き上げて…盛り合わせにした…
「ランイチ」のまるまるモリモリ皿です。
お肉が好きだと伺っていたお客様への特別仕立てですo(^-^)o
オススメメニューに出ている「ローストビーフ」は写真の量の半分位になります。
…半分でも結構な量です。
って事で!
佐吉は「県産牛」を熱く!応援し続けます(^^ゞ
祝!!今日は春から日延べになっていた「えさし甚句祭」の本祭があります!
特に3年もかけて準備してきた「42才歳祝い」連の方々は、やっと日の目を見れて本当に良かった\^o^/。
今日は歴代の歳祝い連の皆様がステージやパレードで花を添えるとか!
楽しみな一日になりそうです~
さてさて、今日のお題の「JA江刺は凄い!」ですが…
それぞれのジャンルで、最高品質を誇る「江刺りんご」「江刺牛」「江刺金札米」ですが!
その歩みは留まる事を知らず…
この度は「江刺トマトのトマトピューレ」を開発中なのだそうです!
この、とりあえず仮名「江刺トマトのトマトピューレ」は、一般にあるトマトピューレとは違い
すでに、しっかり「トマトソース」なんです!
それも、フレッシュさは極上です!酸味と甘味が絶妙です!
すっかり惚れ込んでいる私ですが…
これ…まだ発売前です。
ヒェーヘッへ~
この「トマトピューレ」を使ったレシピの研究を、ちょいとお願いされちゃったんです(鼻息荒いです)
身にあまる光栄に…緊張と興奮の毎日なんです、私。
本当は「江刺牛」とこの「トマトピューレ」を使ったレシピを希望されていますが、この「トマトピューレ」完成度が高すぎて…
「ブルスケッタ」で何も手を加えずに食べるのがベストでした
…って
レシピとは言えないな
江刺牛の「しゃぶしゃぶの変わりつけダレ」としても、とても素晴らしい!
…って
これもレシピとは言えないね
今のところ、江刺牛とのコラボは思案中ですが…
写真は「トマトピューレのコールスロー」です。 トマトが不足する時期には、この「トマトピューレ」が必ずや大活躍間違いなしです!
ちなみに、昨日の「キッシュ」にも入れてみました…「フレッシュ」なのに「水っぽくない」ので、ご家庭では、簡単なピザトーストが、すぐ作れそうです。
これほどの素晴らしい物を開発された裏には、どれだけの努力と苦労があったか…
本当に本当に素敵です「JA江刺」
一般発売された暁には…
是非とも、お買い上げをお願い申しあげます! 絶対、間違いなしの品です!
売り出されたら、私も店に常備品で決定だす。
ちなみに、私がお役に立てたかは…後ほど