

先月の事です。
毎度の通り、2カ月に一度…願わくば1ヶ月に一度は築地に仕入れに行きたい力さんと、出来ればせっかく東京に行った時には、オサレな雑貨屋巡りもしたいワタクシが、結局の所、足を棒にして食材に関わるあれやこれやで、1日を費やした中での事です。
築地市場から、てくてくひたすら歩きまして…有楽町駅に程近い所にある、『アコメヤ厨房』に行ってみました。
全国からよりすぐりの食材を扱うお店があるとの事前リサーチの上、イートインスペースもあるとの事、 ランチ方々行って参りました所!
カウンターに座った私達の目の前には!
『えさし乙女』
ひゃあ~こんなオサレなお店に!
もう、感謝でした。
嬉しくてたまりませんでした。
特に全国の美味しいお米を厳選して扱うお店との事、
金札米で作った、えさし乙女をお取り扱い下さるとは 、さすがお目が高い!
その外、食材スペースには江刺中町『高善商店』の塩麹ほか、欲目かもしれませんが、岩手の物が多々あったようです。
二階には、ワタクシが待ち望んだ雑貨などがあり、目の保養になりました。
普段は自分たちだけの近いエリアで仕入れをしたり、その範囲の物で献立をしたりで、勉強を怠ってはいけない…なんて妙に焦りを感じては、いまの最先端の物を見たり食べて経験したい一心で何ヶ月に一度のペースで出掛けていました。
ところが、自分たちが普通に扱っているものが、全国から寄り集められた中にある事を見て、改めて岩手は豊かな食材に恵まれている事を教えられました。
後は、自分たちの努力次第なのですね。
もっともっと頑張らなきゃ