味噌味の里芋の煮たのが食べたくて泥のついた芋を買っておいた。
なんとタイミングのよいことに、新聞の生活面(料理)で「里芋の皮むきレンジで楽々」が掲載されている。
泥を洗い耐熱皿に並べてラップしてレンジで3分。 テーブルナイフで皮をそぐと
きれいに剥ける。
これはいいことを覚えた
写真を撮りブログに書けば見てくれた人もいいことを教えてもらったと思うに違いない。
で、そのとおりにレンジでチン!
ダメ!
全然ダメです。
ところどころ硬くてすんなり剥けず、芋の細い部分は軟らかく茹ってしまっている。
意地になってこそげているとヌルヌルして手が滑る
こんなにまだら

二倍手間がかかった。芋はやっぱりクルクル包丁で剥くのがいいようです。
いいこと教えてあげられなかった・・・

なんとタイミングのよいことに、新聞の生活面(料理)で「里芋の皮むきレンジで楽々」が掲載されている。
泥を洗い耐熱皿に並べてラップしてレンジで3分。 テーブルナイフで皮をそぐと
きれいに剥ける。
これはいいことを覚えた

写真を撮りブログに書けば見てくれた人もいいことを教えてもらったと思うに違いない。

で、そのとおりにレンジでチン!
ダメ!

ところどころ硬くてすんなり剥けず、芋の細い部分は軟らかく茹ってしまっている。
意地になってこそげているとヌルヌルして手が滑る

こんなにまだら

二倍手間がかかった。芋はやっぱりクルクル包丁で剥くのがいいようです。
いいこと教えてあげられなかった・・・

