21、22日と秋の温泉旅行は程好い天気の中「松島」へ行って来た。
いつものとおり姉達とは現地の宿で落ち合うことに決めておいた。
途中携帯で今どの辺りを走っているとか連絡を取りながら宿に向かう。
こうして別々に車を走らせている分には問題ないのだが、次の日の行程は車を二台連ねて
走るようになる。 これが問題なのだ!
カーナビのない車の先導が方向音痴の夫で、隣で地図を見ながら指示を出すのが
老眼のこの私メ。 推して知るべし。
前もって大雑把に方向は把握しているつもりなのだが、車の洪水の道路に出れば
さあ!わからぬ。
国道○○線をはずれていないつもりがいつの間にか違う道に入っていたりする。
七ヶ浜(半島)をドライブしながら帰ろうということで、二台で出たのは
いいが、途中でどっちへ行けばいいのかわからなくなった。
義兄の車はぴったり後を付いてきている。
間に他の車が入られたら困るので車をどこかで止めて相談しようと
夫に「その先左に入って車を止めて」と言った。
急に言われた夫はあわてて左へ車線変更しなければと思ったのか、左へ寄った。
そこは道路ではない、幅の広い歩道なんです! わっ
どうしようもない走るしかない。14、5メートルくらい走って左に曲がった。
道路脇に車を止めて4人で集まり「後に付いて歩道に乗ったの?」と
聞いたら「しかたないでしょう!」
2台並んで歩道を迷走なんてと冷や汗を流しながら4人で大笑い
笑ってすむことではないんだけど、ミニパト居なくてよかった~。
目的は果たして無事家に帰り着きましたとさ。めでたしめでたし。
写真をオレンジギャラリーにまとめました。よかったら見てください。
http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=33179