申し込んでいた市民シニア講座「かぎ針編みのカーディガン」コースが
1.5倍の応募者の中から抽選に当たった。
それがどれほどのもんじゃ?ってことだけど
閉じこもりはいけない、人の集まる中にも出ていかないと、と思いながら、
それが苦手で、受けたい講座も見つからなかった。
手編み教室に長く通ったからかぎ針もなんとかなるだろうと思ったのが大間違い
作るのはモチーフを連続つなぎで70枚繋ぐボレロ風カーディガン。
基本の編み方を少し知っているだけではとても付いてはいけない。
モチーフは編めても連続つなぎを全く知らない。言葉もはじめて知った。
一回目から落伍者だわ~
20名を見回して私はワーストビリから3人目ってとこだろうな。
自分が出来ないのを棚に上げて言わせてもらえば、
先生!
はじめての人には図解プリントをもっと懇切丁寧に書いてもらわないとわかりません。
お手本を編んで見せるとき、細い糸と針で編み、それを20名で取り囲んだのでは
手元が見えなくてさっぱりわかりません。
一回目講座は時間内に覚えられなくてしょんぼり帰って来た。
それからPCで検索して連続つなぎのあらましを理解した。
私は視覚人間ではなく活字人間なんだなぁとつくづく思った。
講座の帰り道、横切った冬枯れの公園がやけに淋しかった。
1.5倍の応募者の中から抽選に当たった。
それがどれほどのもんじゃ?ってことだけど
閉じこもりはいけない、人の集まる中にも出ていかないと、と思いながら、
それが苦手で、受けたい講座も見つからなかった。
手編み教室に長く通ったからかぎ針もなんとかなるだろうと思ったのが大間違い
作るのはモチーフを連続つなぎで70枚繋ぐボレロ風カーディガン。
基本の編み方を少し知っているだけではとても付いてはいけない。
モチーフは編めても連続つなぎを全く知らない。言葉もはじめて知った。
一回目から落伍者だわ~
20名を見回して私はワーストビリから3人目ってとこだろうな。
自分が出来ないのを棚に上げて言わせてもらえば、
先生!
はじめての人には図解プリントをもっと懇切丁寧に書いてもらわないとわかりません。
お手本を編んで見せるとき、細い糸と針で編み、それを20名で取り囲んだのでは
手元が見えなくてさっぱりわかりません。
一回目講座は時間内に覚えられなくてしょんぼり帰って来た。
それからPCで検索して連続つなぎのあらましを理解した。
私は視覚人間ではなく活字人間なんだなぁとつくづく思った。
講座の帰り道、横切った冬枯れの公園がやけに淋しかった。