9月7日
暑くなく寒くなく風もなく良い日だった。
愛車マイチャリで図書館に行くのは本当に久しぶり。
近頃は出かけるにも理由が必要だ。
理由をつけないと家に籠ってしまう。
図書館に返却本があったのと予約本が入っている。
目覚めて鈍い頭で考えた。
バスで行こうか、自転車にしようか
楽(らく)なのはバスだけど・・まてよ
せこいことを考えた。
バスで往復するのには400円かかる。
今日借りてくる本を返しに行くとき、また400円。
借りてきた一冊に800円かかる計算だ。
制限いっぱい4冊借りれば得だけど、2週間内では読み切れない。
アマゾンから中古本を買ったとして、送料込みで大体500円~700円はする。
自転車ならタダです!
今日はラッキーなことに家から図書館までの間に9カ所ある信号が赤止まれに
あわず、ほとんどが緑進め~なんです。
15分で着きました。
今日は7日、7は私のラッキナンバーです。
図書館を出ると正面に、木の枝のアーチの向こうに公会堂の屋根の先端が見えた。
大正時代に建築された市の有形文化財です。
ルネサンス調の洋館です。こちらは市のHPから画像をお借りしました。
暑くなく寒くなく風もなく良い日だった。
愛車マイチャリで図書館に行くのは本当に久しぶり。
近頃は出かけるにも理由が必要だ。
理由をつけないと家に籠ってしまう。
図書館に返却本があったのと予約本が入っている。
目覚めて鈍い頭で考えた。
バスで行こうか、自転車にしようか
楽(らく)なのはバスだけど・・まてよ
せこいことを考えた。
バスで往復するのには400円かかる。
今日借りてくる本を返しに行くとき、また400円。
借りてきた一冊に800円かかる計算だ。
制限いっぱい4冊借りれば得だけど、2週間内では読み切れない。
アマゾンから中古本を買ったとして、送料込みで大体500円~700円はする。
自転車ならタダです!
今日はラッキーなことに家から図書館までの間に9カ所ある信号が赤止まれに
あわず、ほとんどが緑進め~なんです。
15分で着きました。
今日は7日、7は私のラッキナンバーです。
図書館を出ると正面に、木の枝のアーチの向こうに公会堂の屋根の先端が見えた。
大正時代に建築された市の有形文化財です。
ルネサンス調の洋館です。こちらは市のHPから画像をお借りしました。