ついこの前喪中欠礼のハガキが4枚届いたと書いたばかりなのにまた一枚増えた。
今日はメールで姪からも年賀は失礼するといってきた。
イマドキだからメールも悪くないかもねと苦笑の絵文字をつけて返信してやった
姪の喪中は父方の叔母、すなわち私の姉の夫の妹。
義兄と姉の名でハガキももらっている。
毎年思うのだけど、どうなんだろう?やっぱり直系ではない叔母でも年賀状は
出さないほうがいいのだろうか。
昨年はわが家でも同じことがあった。
私の兄の妻が亡くなったとき子供達はどうしたらいいのだろうかと調べたりした。
過去ブログを見たら奇しくも昨年の今日同じ11月25日に
書いている。
子供達は年代的に教育や仕事で昔の懐かしい友人達とは頻繁に会えないので
年に一度の賀状で安否やお互いの家庭のことなどを報告し合うのを
楽しみにしている。
私は気にせず出すように言った。
検索をしてみるといろいろ意見はあっても特に決まりはないそうだ。
親や子などは論外ですけど。
その中の自身の判断でと言う意見に共感したのでこれからもそれでいこうと思っている。
そりゃそうでしょう。若い人たちに叔父叔母亡くなったから喪に服せっていったってねぇ。
と、いつもながら一言多いワタクシです。
今日はメールで姪からも年賀は失礼するといってきた。
イマドキだからメールも悪くないかもねと苦笑の絵文字をつけて返信してやった

姪の喪中は父方の叔母、すなわち私の姉の夫の妹。
義兄と姉の名でハガキももらっている。
毎年思うのだけど、どうなんだろう?やっぱり直系ではない叔母でも年賀状は
出さないほうがいいのだろうか。
昨年はわが家でも同じことがあった。
私の兄の妻が亡くなったとき子供達はどうしたらいいのだろうかと調べたりした。
過去ブログを見たら奇しくも昨年の今日同じ11月25日に
書いている。
子供達は年代的に教育や仕事で昔の懐かしい友人達とは頻繁に会えないので
年に一度の賀状で安否やお互いの家庭のことなどを報告し合うのを
楽しみにしている。
私は気にせず出すように言った。
検索をしてみるといろいろ意見はあっても特に決まりはないそうだ。
親や子などは論外ですけど。
その中の自身の判断でと言う意見に共感したのでこれからもそれでいこうと思っている。

そりゃそうでしょう。若い人たちに叔父叔母亡くなったから喪に服せっていったってねぇ。
と、いつもながら一言多いワタクシです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます