こんばんは
今日もバタバタ頑張っております。
とりあえず、某大学にお願いしていた検査結果の返事を見るためにPCを起動させたら、無事返事がついていました。
そしてブログのコメントの返信を書きましたので、簡単な記事を・・・。
血液内科…特に腫瘍を相手にするものとしては、制吐剤の情報は気になります。遅発性嘔吐のことが書かれていますが、これってサブスタンスPじゃなかったの・・・?
遅発性悪心・嘔吐を防ぐ制吐剤を新発売―大鵬薬品工業
4月22日16時23分配信 医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000004-cbn-soci
大鵬薬品工業は4月22日、がんの化学療法に伴う悪心(吐き気など)・嘔吐の予防に用いる5-HT3(セロトニン)受容体拮抗型制吐剤「アロキシ静注」を新発売した。同社によると、がんの化学療法に伴う悪心・嘔吐は、抗がん剤を投与した後、24時間以内に発現する「急性」と、24-120時間後に発現する「遅発性」があり、同剤は国内に有効な治療薬が少なかった遅発性への有効性も確認されている。
大鵬薬品によると、体循環によって抗がん剤が小腸に到達すると、小腸は抗がん剤を生体にとって危険な物質ととらえ、神経伝達物質であるセロトニンを排出。このセロトニンが自律神経の終末を刺激して、中枢にある化学受容器引き金帯(CTZ)に情報を伝達した後、CTZが悪心中枢にその情報を伝えることで吐き気が生じる。同剤は自律神経の終末にある5-HT3受容体に拮抗することで、CTZへの刺激伝達を遮断し、悪心・嘔吐を予防する。
また、同剤は既存の5-HT3受容体拮抗型制吐剤と比べ、血中消失半減期が約40時間と非常に長いため、遅発性悪心・嘔吐にも有効だという。
アロキシは、2004年1月に大鵬薬品がスイスのヘルシン社と締結したライセンス契約に基づき、国内で開発し、今年1月に製造販売承認を取得。既に世界63か国で承認されており、09年の全世界の売上高は約360億円。日本でのピーク時(17年度)売上高は60億円を見込んでいる。
----------------------------------
「既存の5-HT3受容体拮抗型制吐剤と比べ、血中消失半減期が約40時間と非常に長いため、遅発性悪心・嘔吐にも有効」
何故だ?
う~ん、イメンドの話を聞いたときはサブスタンスPとばかり思っていたのだが・・・。
なぜ?
「延髄の最後野、孤束核にはNK1受容体が多く存在し、抗悪性腫瘍剤の投与によりサブスタンスPの分泌が亢進します。サブスタンスPは中枢神経系のNK1受容体に結合し、嘔吐を誘発します。イメンドカプセルは選択的にニューロキニン1(NK1)受容体に拮抗し、制吐効果を示します」
http://www.gunma-byoyaku.gr.jp/pdf/new_info_imend.pdf
5-HT3だけでは難しいという話だったような気がするのだが・・・何故なんだろう?
そもそも、連日5-HT3阻害剤を使用しても…遅発性嘔吐に有効な気はしないのだが・・・。
orz
まったくわからん。誰か教えてください・・・。
けど、新薬がいろいろ出てきて患者さんの症状が緩和されるのはいいことですよね
http://blog.with2.net/link.php?602868
人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします
では、また。