新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

ど~でもいい話:僕と地震

2011-04-30 16:27:37 | ど~でもいい話

さて、ど~でもいい話です。

 

今回の被災地派遣で・・・地震は多数あったはずなんですが…実は一回も認識していません(汗

 

一緒にいた看護師さんや救命士さんなどは地震に気が付いていたらしいですが

「~~なんですよ」

と、ひたすら患者さんに説明。

 

患者さんに説明が終わった後で質問されました。

先生。さっき、地震があったのに気が付いていました?

「え?」

「気づいていなかったんですね?」

 

・・・・・・・まったく気が付いていませんでした。患者さんと接している以上、僕の意識はすべてそこに集中します。自分で言うのもなんですが五感全てを動員して診療していますので、他のことは意識にないです

 

こう書くと「診療しているときは患者さんに集中しているんだな」と思われると思いますが

 

ある日の朝方

先生、おはようございます。結構地震大きなのが来ましたね

「えぇ?」

「・・・・・」

・・・・気がつかなかった・・・orz

 

結局、地震不感症なんですね・・・。

地震、相当大きなのが来ないと気がつかないかも・・・・(汗

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

では、また。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白くない取材対象か?

2011-04-30 16:16:02 | ど~でもいい話

さて、続けます。

 

今回、在宅診療などもありました。その時にたまたま記者さんが付いてくる…ということがありました。

 

こういうと申し訳ないのですが、マスコミの方が付いてくるというだけで…なんか気になりましたw

 

診療し始めるときにならないのですけど。

 

患者さんを診始めると、まったく他のことは意識から外れてきます。

 

記者さんから質問があり

先生は原発30km圏内に入ることは怖くないのですか?

と言われたので

「え?怖くないですけど?」

と答え、

放射線のこととか気になりません?

今のレベルなら気にしません。再臨界したら・・・ちょっと逃げるしかないですけど。気にしてません

「・・・・・」

 

そのうち、また質問が

先生は被災地の患者さんに接するときに、何を気をつけられていますか?

「何も。人と人。医者と患者。その人間関係に、たまたまバックグラウンドとして被災者というのが加わっているだけです。特別扱いすることがおかしいです

「・・・・」

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

以降、質問がありませんでした。

 

・…期待していた答えじゃなかったんだろうな・・・。

 

けど、事実だからしょうがないですね。

 

他の方への質問は、結構長かったみたいですけど。

 

この答えで、変な書き方になっていなければいいけど・・・・(汗

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクスタッフより:e-レジフェア2011-PREMIUM-のお知らせ

2011-04-30 16:07:25 | 医療

こんにちは

先程の記事のコメントにこちらの案内がありましたので、紹介します

☆告知☆

来たる5月29日、東京国際フォーラムにて『e-レジフェア2011-PREMIUM-』が開催されます!現在参加申し込み殺到中!

☆参加無料☆

企画満載

○先輩研修医の部屋:あの有名研修病院の後期研修医や指導医とお話ができます!

○特別講演:福島 孝徳Dr/白石 吉彦Dr/松村 理司Dr/南淵 明宏Dr

○参加臨床研修病院:約60病院○お友達を紹介すると特典も!:参加申し込みの締め切りが迫っています!

下記URLより今すぐ参加登録を!

https://www.e-resident.jp/2012/fair2011/entry.php?join=0&lecture=0
■運営会社 株式会社リンクスタッフ(http://www.linkstaff.co.jp/
東京都港区赤坂4-9-17赤坂第1ビル6F
TEL 03-3401-7277 FAX 03-3401-7790

-----------------------------------------

東京国際フォーラム・・・被災者の受け入れが終わったんですね。

そんなことを考えてしまいました。

 

僕も研修医の時に国立がんセンターで開催された「セミナー」に参加したことがあります。

興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

 

では、失礼します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました:自立のためには、撤退も必要か?

2011-04-30 15:43:49 | Weblog

こんにちは

 

福島から帰ってきました。

福島だけでなく、仙台に一度よったこともあり津波のあとも見てきました。福島の北部も津波の爪痕が残っていました。

 

被災地に入っていろいろな話を聞きましたが、基本的に医療ニーズは満たされてきているようです

 

某自治体の長の方が言ったそうですが

基本的に医療ニーズは満たされてきている。巡回診療などがあると、かえって住民の自立ができなくなる。だから来ないでほしい

素晴らしい話だと思います。確かに巡回診療などがあると患者さんには便利なのだと思います。僻地の被災地に関しては、被災前よりも医療従事者が多数入っています。

 

事実このようなことも見受けられています。

車で開院したクリニックにも行けるんだけど、避難所に医者が来るから(行っていません)

基本的に歩けないような方や足がない(車やバスなどがない)方のための巡回診療であり、来てくれるから行かないというのでは「本末転倒」である。

 

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

それは医療だけでなく、全てにおいてそうなのだと思います。最終的には自分で立たねばならない。

何事にも「リハビリ」をして、徐々に進めていく必要があります。

子供の自転車の練習も、最初は補助輪が必要かもしれませんが、ずっと補助輪をつけていては補助輪なしで乗ることなどできません。

 

直接的な支援から、徐々に間接的な支援に移行する必要性があるのでしょうが・・・医療に関しては、そろそろそういうタイミングかもしれないですね。

 

それでは、また。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動中

2011-04-15 21:43:47 | Blogを書く理由
こんばんは。

現在、福島県内を移動中です。
高速道路なども地震の影響で段差ができていたり、電柱が曲がったままのところがあったり

地震の爪痕がしっかりとのこされています。

電気などは大丈夫そうですが…

因みに僕は何よりも花粉症がきつい。関東では収まった杉花粉がかなり飛んでいます。

さしあたりは花粉症との戦いです。

どうでもいいのですが、ソフトバンク携帯、山の中では圏外になりました。電波弱い!

では、また。

携帯電話からでした
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間ほど北へ行きます

2011-04-10 15:31:10 | Weblog

こんにちは

 

いま、病棟業務のさなかにいろいろ準備中です。

2週間ほど北に出張に行ってきます。

 

準備のため、いろいろものを出したら・・・・

 

おぉ・・・・「ワッペン」が…昔のままだった・・・・(汗

 

とりあえずアイロンがけ・・・・

 

・・・・・北海道で使っていた防寒具はどこだ・・・・(汗

 

仕事の合間に、別の準備に追われています。

 

この不在の2週間の間、どうなるかはよくわかりませんが・・・・。

まぁ、なるようになるでしょう。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

ということで、準備に追われておりますので、ここらで失礼いたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災透析患者救済プロジェクト

2011-04-03 18:02:59 | 医療

こんばんは

 

15時過ぎに明日から抗癌剤治療を行う患者さんに中心静脈カテーテルを入れていた際に(まぁ、入れたのは研修医の先生。最終的に鎖骨下静脈穿刺は僕がやりましたが)、看護師さんがまだ朝から休憩に入れていないという話になりました。

看護師数が・・・異常に少ないため(これで事故が起きたらどうするの?)誰も休みには入れないという。昨日は45床を3名・・・。今日は4名。で、誰も休めずに21時まで勤務予定。8時から開始しているから予定だけで13時間・・・。

 

早くどうにかしろ。こっちも大変になるんだから・・・・。

 

と、病院上層部に言いたい。

 

患者さんを減らそうにも血液内科自体が少ないから、患者さんは溢れんばかり・・・。こちらは僕が…自分で言うのもなんですが「眠らない医者」「原子力で動いている(と言われた割に・・椎間板ヘルニアで動けなくなりましたが)」というくらい人一倍パワーはあるつもりですので、カバーして行けますが(分裂はできないので、場所・時間の問題はクリアできず)・・・・。

 

上からは・・・患者さんの受け入れに関して「先生は良くても、看護師さんや研修医の先生は体がついていかない」と言われ、当分自粛予定・・・・。

僕が出張するかも知れないというのもありますが・・・・。

 

さて、今日の記事はまずは先程コメントを頂きました「被災透析患者救済プロジェクト」のご紹介を・・・。

 

先程のコメントをそのまま抜粋します

 

被災透析患者救済プロジェクト

藤山勇司と申します。私は被災透析患者救済プロジェクトを立ち上げました。
エイブルと東京内科医会の橋渡しをし、東京に疎開された患者さんを集団治療から医院から近い貸家にご案内しております。
敷金、礼金、仲介手数料は無料。三ヶ月分の家賃も無料。その上、当面必要な家具も揃えています

このプロジェクトは私が被災地の惨状を目にして
(良かった、木更津や苫小牧でなくて…)
と思ってしまった贖罪です。決して思ってはならないことでした。
思い悩んでいるときに、知り合いの記者から携帯に電話がありました。
「藤山、お前なんとかならんか」と。

受け入れ態勢が確立し、昨日は一家族の転居に成功しました。
なぜ、仲介業者が良いのか、それは患者さんは物ではありません人です。
引越しは大きな決断です。
「ここに入れ」では納得しないのは当然のことです。
病院から近い場所、日当たりの良い場所、公園の近くなど、人の好みは千差万別、選択するからこそ納得されるのです。

宮城県で2名の患者さんが死んでいたことが読売新聞で報じられました。
一刻を争う事態です。広く世論に呼びかけるには当方は力がありません。
被災者の中でも人工透析患者さんは特に死の淵に立たされています。

被災透析患者プロジェクトを広く知ってもらいたいたいと思っております。
どうか、お力添えをお願い申し上げます。

以上、略儀ながら伏してお願いとともに。
                        藤 山 勇 司

------------------------------------

エイブルに関して確認したら、こんなのが

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2195866.html

 

僕には何も力はありませんが、悪い事業ではなさそうですのでご紹介いたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

では、また。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害派遣中の自衛官死亡:無理せず…というのは無理なんでしょうね

2011-04-02 15:38:08 | Weblog

張りつめたものが切れたのでしょうか・・・。災害派遣中の自衛官が倒れたとのことです。

 

 陸上自衛隊は1日、東日本大震災で北海道旭川市の第2師団第2特科連隊から災害派遣されていた50代前半の曹長が、体調の異常を訴えて病院に搬送され、同日午前11時半ごろ死亡したと発表した。自衛隊員が今回の災害派遣中に死亡したのは初めて。防衛省が公務との因果関係を調べている。
 陸自によると、曹長は小隊長を務めており、地震発生翌日の先月12日に旭川市を出発。岩手県北部の沿岸部を中心に、当初は行方不明者の捜索やがれきの除去、最近では、隊員の食事管理などの後方支援業務に当たっていた。
 30日からは同県滝沢村内の国立宿泊施設で、派遣後初めて休養を取っていたが、31日朝に不調を訴え、救急車で盛岡市内の病院に運ばれた。 

------------------------------------

50代前半の曹長ということは、部隊の中では前線をまとめる中核的存在だったのでしょう。大きなストレスがあったと思います。

 

 1日午前11時半ごろ、東日本大震災で岩手県へ災害派遣中の陸上自衛隊第二特科連隊(北海道旭川市)の50代の男性陸曹長が盛岡市の病院で死亡した。今回の震災で災害派遣中の自衛隊員が死亡したのは初めて。

 陸自によると、陸曹長は先月12日より北海道の旭川駐屯地から派遣されていたが、31日朝、「左半身が動かない」などと体調不良を衛生担当隊員に訴え、病院へ運ばれた

 陸曹長は15日から岩手県岩泉町などで津波被害などを受けて行方不明になった人たちの捜索や、がれきの撤去などに当たっていた。

 陸自によると、出発前の健康診断では異常はなく、毎朝体調のチェックを行っていたという。30、31日は休養日だったとしている。

 陸自は「休養は取っていた。倒れた原因を今後調べる」としている。

-------------------------------------

脳梗塞だったのでしょうか。

 

 

なかなか休養を取るのは難しいのだと思いますが(実際に現場に行ってみないとわかりませんが)、現場にいる方が体調に気をつけて無理せず頑張ってほしいものです。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

無理せず…というのはこの場合は無理か・・・。

 

別の現場ではありますが、非常に気になるところです。

 

それでは、また。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難所で透析患者が死亡:被災直後はやはり・・・

2011-04-02 15:26:23 | Weblog

続けます

 

外来患者さんや入院患者さんの中で何人か東北出身の方がやはりいらっしゃいます。

陸前高田出身の方がいて、予約の日に来なかったと思ったら地元に帰っていらっしゃったとのこと。

「テレビでやっているよりもひどい。壊滅です」

と、おっしゃっていました。

 

やはり、報道で流されている以上の厳しい状況なのだろうと思います。

 

避難所の透析患者さんが亡くなられたという記事を見ました。

 

 東日本大震災の被害を受けた宮城県で、避難所生活を送っていた人工透析患者2人が死亡していたことがわかった。

 透析を十分に受けられなかったことなどが理由とみられる。被災地では、不十分な透析やストレスで、体調を崩す患者がさらに増える恐れがあり、環境の整った医療機関への患者搬送を促すなど、早急な対応が求められている。

 宮城県の75歳の男性は、3月15日、避難所で横になっている時に、突然呼吸が止まった。同県塩釜市の坂総合病院に運ばれた時には心肺停止状態だった。男性は、地震前に透析を受けてから4日たっていた。同病院救急科の佐々木隆徳医師は「透析中断の影響で、血液中のカリウム値が非常に高かった。水分不足など過酷な避難生活が影響し、不整脈が引き起こされた」とみる。16日には、人工透析を中断して6日たった84歳の男性が、避難所で胸の苦しさを訴えて同病院に運ばれた。心臓の状態が悪く、18日に亡くなった。

 同病院では、緊急透析を受けて助かったものの、心不全など危険な状態に陥ったケースが2例あった。震災関連死に詳しい神戸協同病院(神戸市)の上田耕蔵院長は「過酷な避難生活で、他の病院でも同様の死者が出た可能性が高い」と指摘する。
-------------------------------
今は少しずつ患者さんの受け入れが進んでいるとは思いますが、地震の直後にはこのようなことはやはり起きていたのだな・・・と思いました。
今は新たな患者さん(慢性疾患の急性増悪、感染症など)の可能性が高い時期だと思いますが、いろいろ気になるところです。
被災地の状況が少しでも早く落ち着いてほしいと願うばかりです。願っているだけでなくて、何かできることをするべきなのでしょうけど。
それでは、また。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど~でもいい話:僕ときゅうり

2011-04-02 15:08:46 | ど~でもいい話

こんにちは

 

今日は木曜日当直、日曜日も当直ということで・・合間に一日お休みをいただきました。金曜日は当然フル活動ですw

で、午前中少し寝坊しましたが、今書いている3つの論文(英語2つ、日本語1つ)のうちの1つ(英語論文。ようやく上からOKがでました)を仕上げておりました

で、書きあげてメールして…昼食を食べに行ったのですが・・・1年ぶりくらいにハンバーガーを食べました。正直1年以上かもしれません。

 

ハンバーガーを食べたのって去年くらいに「ハンバーガーが食べたい」と看護師さんに言われて、

「よし、買ってきてみんなで食べよう」

と買いに行った時以来です。

 

ハンバーガーの中にきゅうり(ピクルス)がありますよね。ピクルス。

ピクルスってキュウリのピクルス付けって知ったのは、研修医で胸部外科を研修していた時のことでした。

 

僕のキュウリ嫌いは有名で、親が

「キュウリしかなくなったら、あなたどうするの?」

と言ったときに

「そんな世界に生きていても仕方がない。死ぬw」

と僕は答えました。

 

また、大学の同期が焼酎に「キュウリ」をまぜまぜしてこっちに回してきたときに「きゅうり」のにおいに気がついて

「誰だ、馬鹿なことしたやつは」

と怒りました。

 

そのくらい「キュウリのにおい」が嫌いです。

 

ピクルスってにおいがないですよね。だから気にせず食べられるのですが・・・

 

あれは胸部外科を研修中のことでした。

確か夜中に心筋梗塞の患者が来て、緊急でCABG(バイパス術)を行ったときか、土日に行った時か…いずれにせよ、食事がない時です。

胸部外科の部長の先生が「何か買ってこい」と言って、研修医の誰かがハンバーガーを人数分買ってきました。

 

僕も普通にハンバーガーを食べていたのですが、誰かがそれに気が付き

「あれ・・・キュウリ大丈夫になったんだっけ?」

と聞いたので

「え?ピクルスでしょ?」

と答えたら、そんなに爆笑するような感じじゃない(気難しく見える)胸部心臓外科部長の先生が

「ぐわぁはは・・。それはキュウリのピクルス付けだ」

と、爆笑。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

 

 

その時に初めて「これはキュウリだったのか」と知った僕でした。

 

だって、においが嫌いなので、においがなければ気にしないんですよ。

 

そんなことを今日思い出しました。

 

本当にど~でもいい話でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする