Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

旧開拓使函館支庁書籍庫と旧北海道庁函館支庁庁舎

2018年02月20日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(東日本)

 

 

 

羽生君と宇野君、素晴らしかったですね!!
日本が金、銀を獲るなんて
2人とも気迫、自分の力を出しきるぞというものを感じました。
羽生君はケガの後ということもあってか、鬼気迫るものを感じ、
ゾクゾクしました。
素晴らしい滑りと演技を見せて頂きました

 

 

 

さて、美しい旧函館区公会堂を一段下がったところにも
見るべき建物が並んでいます

こちらは赤レンガ建ての書籍庫。

1880年(M13)築。
近辺の建築を焼失させた大火の被害も受けずに残っています。
さすがは赤レンガ!

防火扉も付いているそうで、貴重な書籍を失わずに済んだそうです。
あまりに雪が多いので近寄りませんでしたが、
赤レンガが、函館近郊で作られたことを示す、
刻印があるものが見られるそうです。 

 

 

書籍庫の横には、現在観光案内所となっている、
旧北海道庁函館支庁庁舎があります。


札幌で見た赤レンガ庁舎の函館支庁庁舎です。
4本の円柱が威厳を感じさせます。
こちらは観光案内所になっているので、気軽に中に入ることが出来ます。
少し暖をとりました。

 

 

この辺りは、元町公園となっています。 良い眺めです~

 

旧函館区公会堂が一番上に構えています。
北海道庁支庁庁舎よりも上なんですよね~ 

 

階段などは、雪かきされていますが、滑ります。
結局、この山の手の斜面は雪が積もっている部分に足をかけるように歩いたので、
かなり疲れました~