ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

鍛鉄の宇田直人さんちの続き

2017-05-25 06:31:12 | 庭の仕事誌
 一昨日の記事の続き、鍛鉄の宇田直人さん宅。



今日は、暮らしのお役に立つ御品シリーズですが。
元来の建築系の扉や手摺に加えて、家具系も愛されております。



こんなふうに、木工系の作り手さんとのコラボも。
硬い鉄だからこそ、隅々まで、丁寧な手仕事が大切。



入魂の丁寧の持続あればこそ。
硬い鉄さんにも、親しみが宿るものと感じます。



さて、こちらの大目玉さんですが。
眼力の輝きは、真鍮板と拝見しましたが。



広間の正面、鉄の屏風さんの意匠。
なかなか強烈ですので、さまざまなご意見が寄せられそうですが。
この重量感が、この空間には良いです。



こちらは、深い森の中。
古民家の大屋根の下にも、圧倒的な大自然さんの響きは届きます。



それらを一身に受け止めつつ。
広間での人間さんの語らいへとつなぐ、ひとつの反響板の趣で。



お陰様で、小鉢の青葉さんのそよぎも聴きつつ。
鍛鉄の森の、さらなる広がりを予感いたしましたが。



お陰様で、ブログ主の庭関係のプランも一歩前進で。
どこまでも生い茂る、柏の青葉さんに感謝です。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿