今日は土曜日、茨城・笠間は、雨が本降りです。
一雨ごとに深まる秋、今日の土曜版では先日の記事の林道のご案内です。
よく晴れ上がった午後でした。
********************
ヒノキさんの林を抜けていきます。
手入れが十分とは言えず、山の斜面の木立は暗く・・・。
ふと見れば、木立の合間に小さな尾根に、明るい幹肌が。
実生のアカマツさんがこんなにも大きく育ち、得意げに舞っておるではありませんか。
これぞ里山ヒノキ舞台、松の精の舞でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オトコヨウゾメさんも、名脇役の舞。
主役が引き立つのも脇役さんあればこそ。
雑木のお庭でも名脇役でおなじみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ノダケさんも幻想的な舞です。
円熟・完熟の秋近し。
光が幻想的なのはレンズのチリのせいでしょうか。
チリも積もればヤマトイモです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北斜面から南に向かって、名も知られない坂を上っていきます。
湿気を帯びた苔むす、アスファルトに人影無し。
今日のこの坂の名は、迷わず苔坂。
コケないように慎重に歩く青葉です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
苔坂ですから、排水側溝にもコケさん繁茂。
ちなみにこの排水のコケさんはハイゴケの一種です。
アスファルトもコンクリートも苔むす苔大国の日本です。
この美しい苔大国が、こけたい国にならないように、自然さんの恵みに感謝したいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
峠を越えて、雑木林。
中央はアオダモさん、右後ろは、コナラさんの幹です。
右向けー、幹!なんて、一人芝居の青葉であります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気分転換すると、余計な力も抜けて、仕事もうまくいきますね。
お陰さまで、無事完了。
夕日も美しい、茨城笠間の里山でございます。
【編集後記】
昨日の英語版では失礼いたしました。
普段、主語を省略する日本語ですが、「私」が僕であったり、拙者であったり、おいどんであったり。
古今東西、さまざまな一人称単数があるのも、多様な日本語の一面ですね。
英語では、「あなた」は一種類、神様も悪友も皆、ひとつの言葉です。
自動翻訳サービスも困難が伴いますが、有難く使わせて頂きます。
現状は、たとえば・・・
ありがとう。
どうもありがとう。
ありがとうございます。
と、三つ連続で入力しますと、出てくるのはこちら、
Thank you.
Thank you.
Thank you.です。
貴重なコメントをお二人の方から頂きました。
まことにありがとうございます。
二十世紀には、世界の言語の数が半分に減ったそうです。
これからも減る予測が立てられております。
そういう時代でも、この日本語で自然さんを感じることができる境遇に感謝します。
先日、英語について書かれた、主張のある本 を読みました。
本の内容については論じませんが、母国語は大事ですね。
己自身と己の周りの自然さんを、まずは母国語でしっかり認識したいものです。
その上で、インターネットという英語圏の効能にも感謝しながら、里山のご縁が広がれば幸いです。
お読み頂きまして、ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ 本日の記事、お気に入り頂けましたら、ポチッと↓応援クリックお願い致します。
☆ 【地域ブログランキング】 人気ブログランキング
☆ 【環境ブログランキング】 にほんブログ村
一雨ごとに深まる秋、今日の土曜版では先日の記事の林道のご案内です。
よく晴れ上がった午後でした。
********************
ヒノキさんの林を抜けていきます。
手入れが十分とは言えず、山の斜面の木立は暗く・・・。
ふと見れば、木立の合間に小さな尾根に、明るい幹肌が。
実生のアカマツさんがこんなにも大きく育ち、得意げに舞っておるではありませんか。
これぞ里山ヒノキ舞台、松の精の舞でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オトコヨウゾメさんも、名脇役の舞。
主役が引き立つのも脇役さんあればこそ。
雑木のお庭でも名脇役でおなじみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ノダケさんも幻想的な舞です。
円熟・完熟の秋近し。
光が幻想的なのはレンズのチリのせいでしょうか。
チリも積もればヤマトイモです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北斜面から南に向かって、名も知られない坂を上っていきます。
湿気を帯びた苔むす、アスファルトに人影無し。
今日のこの坂の名は、迷わず苔坂。
コケないように慎重に歩く青葉です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
苔坂ですから、排水側溝にもコケさん繁茂。
ちなみにこの排水のコケさんはハイゴケの一種です。
アスファルトもコンクリートも苔むす苔大国の日本です。
この美しい苔大国が、こけたい国にならないように、自然さんの恵みに感謝したいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
峠を越えて、雑木林。
中央はアオダモさん、右後ろは、コナラさんの幹です。
右向けー、幹!なんて、一人芝居の青葉であります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気分転換すると、余計な力も抜けて、仕事もうまくいきますね。
お陰さまで、無事完了。
夕日も美しい、茨城笠間の里山でございます。
【編集後記】
昨日の英語版では失礼いたしました。
普段、主語を省略する日本語ですが、「私」が僕であったり、拙者であったり、おいどんであったり。
古今東西、さまざまな一人称単数があるのも、多様な日本語の一面ですね。
英語では、「あなた」は一種類、神様も悪友も皆、ひとつの言葉です。
自動翻訳サービスも困難が伴いますが、有難く使わせて頂きます。
現状は、たとえば・・・
ありがとう。
どうもありがとう。
ありがとうございます。
と、三つ連続で入力しますと、出てくるのはこちら、
Thank you.
Thank you.
Thank you.です。
貴重なコメントをお二人の方から頂きました。
まことにありがとうございます。
二十世紀には、世界の言語の数が半分に減ったそうです。
これからも減る予測が立てられております。
そういう時代でも、この日本語で自然さんを感じることができる境遇に感謝します。
先日、英語について書かれた、主張のある本 を読みました。
本の内容については論じませんが、母国語は大事ですね。
己自身と己の周りの自然さんを、まずは母国語でしっかり認識したいものです。
その上で、インターネットという英語圏の効能にも感謝しながら、里山のご縁が広がれば幸いです。
お読み頂きまして、ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ 本日の記事、お気に入り頂けましたら、ポチッと↓応援クリックお願い致します。
☆ 【地域ブログランキング】 人気ブログランキング
☆ 【環境ブログランキング】 にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます