
風の中で、琥珀さんを一粒、見つけました。

琥珀さんに見えますが、じつは、杉の樹脂さんです。
拙宅の老杉さんの下、屋敷神さんの石のミニ祠の上。
虫さんにかじられたためか、琥珀色の涙です。

別なほうには、こんな涙琥珀さんもありましたが。
涙の、コハク歌合戦です。
失礼致しました。
昨日は、NHKさんに感謝です。
朝の番組で、片庭の古寺さんはじめ、笠間の里山が紹介されました。

昨日は、朝からこんな感じの青葉でした。
都内・小石川方面へ出張でしたので、後でゆっくりビデオで拝見いたします。

琥珀さんの故郷は、こちらの上の方です。
林業関係の皆様からは、なぜツタを伐らないのかと言われそうです。
拙宅の先代は林業関係でしたが、まったく伐る意思がありませんでした。
なぜか支障なく、共生は持続。
何事にも、例外はあるようですね。

そうは言いましても、世間では、かじり虫さんや、いろいろな人も出来事もあります。
涙の夕暮れもあり。
そっと見守らせて頂きます。

人生いろいろ、詫びた紫真珠もあり。
この柔らかい色は、伐られなかったツタさんの風の落果でした。

さて、夜明け前の太鼓さんです。
琥珀の夢で目が覚めて、今朝は紅白の幕を明けて。
里の鎮守さんの夏祭なのです。

若竹さんも、しっかりとした青葉になりましたね。

その下に、ハグロトンボさんに会いました。
警戒心が強いです。

両者を隔てる、竹林の静けさです。
九州の豪雨で避難されている方々があります。
これからはじまる祭の太鼓が、何かのお役に立てれば幸いです。

今朝、また一粒、幼い琥珀さんが誕生していました。
樹脂が歳月を経て、琥珀になるとか。
無限の時の中で、有難い祭の朝の輝きでございます。
人気ブログランキング
にほんブログ村

琥珀さんに見えますが、じつは、杉の樹脂さんです。
拙宅の老杉さんの下、屋敷神さんの石のミニ祠の上。
虫さんにかじられたためか、琥珀色の涙です。

別なほうには、こんな涙琥珀さんもありましたが。
涙の、コハク歌合戦です。
失礼致しました。
昨日は、NHKさんに感謝です。
朝の番組で、片庭の古寺さんはじめ、笠間の里山が紹介されました。

昨日は、朝からこんな感じの青葉でした。
都内・小石川方面へ出張でしたので、後でゆっくりビデオで拝見いたします。

琥珀さんの故郷は、こちらの上の方です。
林業関係の皆様からは、なぜツタを伐らないのかと言われそうです。
拙宅の先代は林業関係でしたが、まったく伐る意思がありませんでした。
なぜか支障なく、共生は持続。
何事にも、例外はあるようですね。

そうは言いましても、世間では、かじり虫さんや、いろいろな人も出来事もあります。
涙の夕暮れもあり。
そっと見守らせて頂きます。

人生いろいろ、詫びた紫真珠もあり。
この柔らかい色は、伐られなかったツタさんの風の落果でした。

さて、夜明け前の太鼓さんです。
琥珀の夢で目が覚めて、今朝は紅白の幕を明けて。
里の鎮守さんの夏祭なのです。

若竹さんも、しっかりとした青葉になりましたね。

その下に、ハグロトンボさんに会いました。
警戒心が強いです。

両者を隔てる、竹林の静けさです。
九州の豪雨で避難されている方々があります。
これからはじまる祭の太鼓が、何かのお役に立てれば幸いです。

今朝、また一粒、幼い琥珀さんが誕生していました。
樹脂が歳月を経て、琥珀になるとか。
無限の時の中で、有難い祭の朝の輝きでございます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます